0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Outlook on the web デスクトップ通知の設定と表示時間の変更

Posted at

はじめに

Outlook on the webで、メールを受信した際のデスクトップ通知について、以下の相談を受けた。

マシン:dynabook B55/KW
OS:Windows11
ブラウザ:Microsoft Edge

  • Outlook on the webを開いている時にしか通知が表示されない
  • 右上に一瞬だけ通知が表示され、すぐに消えてしまう

だが、自身のPCのOutlook on the Webでは、機種は違うが、同じWindows11のMicrosoft Edgeで、開いていなくても通知は表示されており、デスクトップ通知の位置は右下で、Windowsの設定でデスクトップ通知の表示時間も変更できた。
そのため、なんらかの設定が違うのではと思い、調べた結果をまとめておく。

Outlook on the web デスクトップ通知の設定

設定の違いは、Outlook on the webの「通知」の「メール」の「通知スタイル」の違いだった。
この通知スタイルが「アラート」だったため、「はじめに」に記載した現象が発生していた。
この通知のスタイルを「ブラウザー」に変更して設定を保存する。
ポップアップで表示されるブラウザーからの確認画面で許可を押す。
すると、デスクトップ通知が右下に表示され、これで、起動していなくても、通知が表示されるようになる。

【Outlook on the web 通知のスタイル 設定画面】
outlook 通知設定.jpg

【ブラウザー確認画面】
ブラウザー確認画面.jpg

【デスクトップ通知】
デスクトップ通知.jpg

デスクトップ通知の表示時間の変更

デスクトップ通知の表示時間の変更については、Windowsの設定から変更する。
「設定」⇒「アクセシビリティ」⇒「視覚効果」⇒「この時間が経過したら通知を破棄する」
表示時間については、5秒、7秒、15秒、30秒、1分、5分から選択することができる。
ただし、この設定はOutlook on the webに限らず、全てのデスクトップ通知に適用される。

【設定画面1】
設定画面.jpg

【設定画面2】
設定画面2.jpg

参考

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?