LoginSignup
2
2

More than 5 years have passed since last update.

jadeとYeoman利用まとめ

Last updated at Posted at 2014-07-24

jadeとは

jadeはnodeのテンプレートエンジン。(拡張子.jadeです)
htmlに変換します。

下の左側がjadeです。
キャプチャ.PNG
http://jade-lang.com/
https://github.com/visionmedia/jade#readme
(本家)

面倒な閉じタグ書く必要がなくなります。
Emmet使えば閉じタグが面倒なことはないのですが。

インストールの仕方

黒い画面ひらいて、

npm install -g jade
jade --version

を入力します。
jadeのバージョンがでてきたら、インストール完了です。

jadeでコードをかく

・ネストはインデントで示すので、閉じタグ書く必要はありません。
・デフォルトのタグはdivです。(idとclassをそのまま書くとdivになります。)
・日本語だからといってクオートで囲まなくていいです。
・CSSのように、idは#、classは、.で書けます。

変数が使える

変数を宣言:

・変数名 = 値
・-var 変数名 = 値

変数の展開:

・タグのあとに=
・#{変数名}

jade:

hoge = '今日の天気は晴れだ。'
- var hoge2 = '眠い。'

p= hoge
p 15時になると #{hoge2}

html

<p>今日の天気は晴れだ。</p>
<p>15時になると 眠い。</p>

になります。ふむ。

ついでに、yeomanで自動でコンパイルするようにしてみようと思います。

Yeomanでビルドしてみる

jade ⇒ html

Yeomanの中にgruntが入っていて、gruntでファイルの変更を監視してくれるかつ、編集したファイルを自動でコンパイルしてくれます。

Yeomanインストール

Yeomanには、yo grunt bowerが入っています。

yo ひな形作成ツール
grunt-cli ビルドツール
bower ライブラリ管理ツール

一式インストールしてみましょう。

Node.js command prompt開く。
yeoman(yoとgruntとbower)一式をインストール。

npm install -g yo grunt-cli bower

インストールされているか確認

yo --version

バージョンが表示されればOKです。

ひな形を使ってみる

ひな形 = generator とYeomanではいいます。

ひな形形作成もできますが、今回はデフォルトで使えるジェネレータの一つ、webappを使ってみます。
( generator-webapp : https://github.com/yeoman/generator-webapp

※デフォルトで使えるジェネレータのリスト
http://yeoman.io/generators/official.html

npm install -g generator-webapp

インストールしたら、利用したいディレクトリまで行って、

cd (ディレクトリ名)
yo webapp

をすると、ヨ―マンおじさんが出てくるはず。

gruntとタイプすれば、自動的にコンパイルしてくれるようになります。
(閉じないでくださいね。)

関連

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2