こんにちは、リッキーです。私事ですが、受託開発系の企業様から内定をいただき、晴れてITエンジニアとして働くことが決まりました。駆け出しエンジニアとして、まだまだ勉強しなければならないことは山のようにありますが、先日、Youtubeで覆面ビリオネアという動画を見つけました。
💵 覆面ビリオネアとは… 💵
わずか100ドルの資金を元手に90日間で100万ドルの価値がある会社を作り上げることはできるのか?億万長者で起業家のグレン・スターンズが自らの素性を隠して挑戦する新シリーズ!縁もゆかりもない土地に降り立ち、ゼロから出発するグレン。アイデア出し、市場調査、チーム編成、起業資金集め、業界研究…。やるべきことは山ほどあるが、あまりにも時間が足りない。しかし自らの知識と経験、アイデアを武器に、徐々に道を切り開いていく。彼のもとに集まったチームメンバーも大きな力となる。果たして次々と訪れる危機を乗り越え、目標を達成することはできるのか。そしてアメリカンドリームはまだ生きているのだろうか。ビジネスで成功するためのヒントと心得が凝縮された、前代未聞の挑戦を追う!
(4月24日現在、Ep.3まで公開されています)
IT業界は他の業界と比較して起業しやすいという特徴があると思います。起業なんて考えは、今の自分にはまだありません。しかし、いつかは起業してみたいなという気持ちもあります。そんな時に備えて、参考になればいいなと思い興味本位で見てみたら、出演者のグレン・スターンズの行動に驚きました。
彼のチャレンジがフェアかどうかなどの意見もあるようですが、何もないところから事業を創る過程はめちゃくちゃ勉強になりました。確かに彼ならば成功した実業家であるはずだと納得できました。私とは、言葉・行動・思考の全てが違っていたのです。
私は彼の動画に感銘を受けましたが、それが一途の感情の起伏で終わってしまっては勿体ないです。彼の動画から学んだことをまとめていこうと思います。
彼のすごいところ
-
フットワークが軽い
チャレンジ開始時点で、彼は100ドルしか持っていません。この中から食費なども出さなくてはいけないため、まずはチャレンジ期間の生活費を稼ぐことに奔走します。スクラップを探して転売、犬用おもちゃの営業、Tシャツの売り子、自動車の転売などです。さまざまな仕事を通じて、彼は見知らぬ街のことを知り、ビジネスのヒントを得ていきます。また、徐々に人脈を築いていきます。さまざまな分野の専門家を集め、チームをまとめ上げます。 -
事業へのスピード感 & 締め切りを意識する
彼は最初、クラフトビール作りに目をつけますが、ビールを作るための許可証の申請に時間がかかることを知り、クラフトビール作りは諦めます。彼は軌道修正し、いろいろなビールとBBQを提供するレストランの経営、そしてBBQソースやスパイスなどのネット販売を計画します。思い通りにいかないことがあっても、すぐに計画を立て直します。また、妥協できる点は妥協していきます。90日間という制限時間の中で事業を創るため、彼はどんどん仕事を進め、前に進んでいきます。
その中で、Ep.3に印象に残る場面がありました。
メンバーの中の一人が、BBQソースについて調べるようにグレンに指示されていました。しかし彼は、SNSで「美味しいBBQソースの情報を教えてほしい」と投稿しただけで、他に何もアクションを起こしませんでした。その結果、締め切りが迫っている(時間を大切にしている)グレンからはもっと積極的に行動しろと怒られてしまいます。一方で、あるメンバーは、グレンからの指示がなくとも、グレンの考えを先回りして成果を出し、それをグレンに報告し、彼の信頼を勝ち得ていました。この対比から、BBQソースの彼は仕事のできない人間に映っていました。ですが同時に、私も同じ立場にいれば、彼のような仕事をしてしまうだろうと想像しました。
「仕事を進めるとき、何か問題が起こると立ち止まってしまう人間」
彼の仕事は、最高のBBQソースを作ることにありました。BBQソースについて調べるのはそのための作業でしかありません。私は視聴者なので、彼の良くない面に気づくことができました。ですが本人がそれに気づくことが出来るかはわかりません。実際、私の人生でもあのような場面は何度も起こっていたんだと思います。私はきちんと気付けていたのでしょうか?自信がありません。
グレンは優れた人物です。グレンは彼のモチベーションまで上げようと行動を起こします。メンバー数人でミーティングを開き、彼に自分の立場(他のメンバーは仕事をどんどんこなしていき、自分だけ仕事が遅れているという現実)を理解させようとします。厳しいところでは、このようなフォローアップなしで、いきなり使えないやつの烙印押されておしまい、なんてこともあるのかと思います。
ITエンジニアは、マネジメントができる人間が不足していると言われています。グレンはきっとIT業界でも素晴らしいマネージャーになれるなと感じました。IT業界でキャリアを積んでいく時に、将来マネジメント的な経験を積んでいくか選択する時がくると思います。私はどちらかといえば性格も内向的、チームの中でリーダーシップをとった経験もありません。それでもマネジメントをやっていくとしたら、今のうちから自分に出来ることは何かなと考えています。
また、起業に関しても、冒頭でいつか挑戦してみたいと書きましたが、そんないつかは来ないかもしれません。1年ほど勉強し、簡単なアプリであれば作れるようになりました。プログラミングという武器は身につけました。しかし何もしていない。ただ、売れそうなアプリのネタはないかなと、ネタ探しにネットサーフィンをする程度です。今の私は、BBQソースの彼と同じです。
4月24日の現在、Ep.3までが公開されています。グレンの激励を受け、BBQソースの彼が仕事の仕方を改めるかどうかはまだ分かりません。それまでに私も、やろうとして結局手をつけていない、Youtubeで駆け出しのエンジニアチャンネルでも始めてみようかなと思います。