概要
今回はGASからLINEのAPIを叩き、通知を送信します。GASとはJavaScriptをベースにGoogleが開発、提供しているプログラミング言語です。今回のようなAPIを呼び出すことに加え、Googleスプレッドシートなどの各種サービスと容易に連携させることもできるため、使い道は多そうな印象です。
LINE Notify
LINEのAPIを利用するため、事前にトークンを取得しておく必要があります。手順などは以前の記事にも載せたので割愛します。
Google Apps Script
テストも兼ねて試してみた程度なのでプログラムはシンプルです。Googleドライブの適当な場所にGASのファイルを作成し、以下のプログラムを貼り付け、実行するとLINEに通知が送信されるはずです。
main.gs
function main() {
sendMessage("LINE Notify");
}
function sendMessage(message) {
var token = "{token}";
var options = {
"method": "post",
"payload": {"message": message},
"headers": {"Authorization": "Bearer " + token}
};
UrlFetchApp.fetch("https://notify-api.line.me/api/notify", options);
}
感想
GASは日頃から利用する場面が多いGoogleの各種サービスとも相性が良く、開発はブラウザのみで完結するため、とても便利に感じました。