jekyll × Github Pages を使う時のTips
jekyll を使って、ポートフォリオを作成し、
GitHub Pages上で公開した時の備忘録です
本番環境にだけ出力したいタグを設定する方法
GoogleAnalyticvsなどのような、開発時には読み込みたくないタグの記載方法です
HTMLへの記載方法
{% if jekyll.environment == "production" %}
<!-- Global site tag (gtag.js) - Google Analytics -->
<script async src="https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=UA-00000000-1"></script>
<script>
window.dataLayer = window.dataLayer || [];
function gtag() { dataLayer.push(arguments); }
gtag('js', new Date());
gtag('config', 'UA-00000000-1');
</script>
{% endif %}
本番環境に反映するコマンド/手順
$ JEKYLL_ENV=production bundle exec jekyll build
- 上記コマンドを実行することで、GoogleAnalyticsタグが出力されますので、出力確認を行う
- git commit & git push を実行する
- GitHubPagesを確認する
ローカル環境で動作確認するコマンド
$ bundle exec jekyll serve
- 上記コマンドを実行した場合は、GoogleAnalyticsタグが出力されません。