LoginSignup
0
1

More than 3 years have passed since last update.

wordpressをdockerで作ったときにテーマがアップロード出来なかったらする事

Last updated at Posted at 2020-03-06

wordpressの環境を作って無料テーマを入れるとエラーが発生したので一番簡単な解決方法をメモ

何が起きたか

dockerでwordpressの環境を作成

dockerでのwordpress環境作成についてはこちらの記事が非常にわかりやすいので参考にしてください!
Docker Compose でWordPress環境を作ってみる

その後画面上で無料使えるLuxeritasというテーマをいれたところ

スクリーンショット 2020-03-06 9.42.21.png

image.png

原因

デフォルトのdockerで構築したwordpress環境にはphp.iniファイルがデフォルトで存在しないことが原因

スクリーンショット 2020-03-06 9.36.11.png

php.iniがいない

そのためファイルアップロード上限の環境変数であるupload_max_filesizeがデフォルトは2Mとなっていた。
ファイルは5.6MBだったので、エラーが返ってきていたというわけですね。

解決方法

まずはコンテナが動いていることを確認。

docker ps

スクリーンショット 2020-03-06 9.33.19.png

もし動いてなかったら

docker-compose restart

で立ち上げておきましょう

次にコンテナの中へ

docker exec -it wordpress_wordpress_1 bash

php.iniファイルにアップロードのファイル上限を10Mに設定

echo upload_max_filesize = 10M >> /usr/local/etc/php/php.ini

コンテナを抜けて

exit

コンテナをリスタート

docker restart wordpress_wordpress_1

そして再度テーマをアップデートすると、、

スクリーンショット 2020-03-06 10.03.29.png

無事テーマをアップデート&インストールすることが出来ました!

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1