LoginSignup
8
2

More than 5 years have passed since last update.

Ceph 2019年2月 Nautilusリリース直前! 最新動向まとめ

Posted at
1 / 23

はじめに

2019年2月に、Ceph の時期バージョン(version 14.x; リリース名: Nautilus)がリリースされる予定です。本ドキュメントではリリースに先駆け、Ceph Day Berlin にて講演されていた Ceph の最新情報についてまとめます。


参考資料


最近の、Ceph の大きな取り組み

  • Management and Usability
  • Container platforms
  • Performance
  • Multi- and hybrid cloud

Management and Usability (0)

  • Balancer Plugin (Luminous-)
    • http://docs.ceph.com/docs/mimic/mgr/balancer/
    • OSD毎の Disk 利用率を自動的に最適化し、偏りを小さくする
    • crush-compat (<Luminous)
      • Luminous 未満の OSD で利用可能
      • 新たに導入されたパラメタを自動調整することで、PG配置の最適化を実現
    • upmap (Luminous-)
      • 新たに導入された upmap の機能を用いて、PGのマッピングを個別に移動することで最適化を実現
      • weight-set と比べて、きめ細かい制御ができる反面、従来のバージョンとは互換性がないため混在できない

Management and Usability (1)

  • Configuration の簡素化
    • HDD /SSD 等に合わせた tuning の自動化 (Luminous-)
    • Memory size に合わせた tuning の自動化
    • pg_num tuning の自動化
      • pg_num を小さくすることもできるようになる
  • Telemetry plugin

Management and Usability (2)


Management and Usability (3.1)


Management and Usability (3.2)

image.png
image.png
image.png
image.png


Management and Usability (4)

  • Orchestrator Sandwich の概要

image.png


Management and Usability (5)

  • 従来の Deploy
    • ceph-ansible, kolla-ansible, juju 等、それぞれが独自の Workflow を用意していた
  • これからの Deploy (Nautilus-)
    • http://docs.ceph.com/docs/master/mgr/orchestrator_cli/
    • Ceph が運用管理の抽象レイヤを提供
    • Orchestrator Plugin の sub-plugin として ceph-ansible, Rook, DeepSea プラグイン等を用意することで、様々な Workflow に対応
    • オペレータは Orchestrator 実装を気にせず、統一した User Interface で Ceph を管理できるようになる
    • とても興味深いアプローチ; 他の分散システムにも応用すると面白そう

Management and Usability (6)

  • RADOS
    • OSD memory stability
    • PG log length の制限
    • OSD cache消費量を適切に制限
  • MSGR2
    • Encryption, IPv6, Kerberos authentication
  • RBD
    • Async mirroring 改善 (Point-in-Time DR with failover/failback, etc.)
    • Security namespace
    • RADOS pool跨ぎの live image migration

Management and Usability (7)

  • Cephfs
    • Cephfs-shell: stable (Luminous-)
    • Multi-MDS: stable (Mimic-)
    • Snapshot: stable (Mimic-)
  • RGW

Container platform

  • Dockerhub にて base image を提供
    • Rook, ceph-ansible が利用している
  • Rook
    • https://rook.io
    • Kubernetes 向けの Operator (Ceph の他、 Cassandra 等にも対応)
    • コミュニティの活動が活発で、急ピッチで機能追加や安定化が進んでいる

Performance (0)


Performance (1)

  • 今後、Storage Software は、flash や NVMe への十分な対応が必須
    • Max IOPS だけでなく、CPU core 毎の IOPS 向上が必要
  • HDD は今後、ニッチ市場となる

Performance (2)

  • Project Crimson
    • Ceph のデータパスを再実装
    • Seastar を用いる
      • https://www.scylladb.com/2018/10/12/scylla-summit-preview-rebuilding-ceph/
      • 現在の主流となっている、NUMA アーキテクチャ で Many Core が実装された場合でも、パフォーマンスをリニアに高めるための toolset
      • http://seastar.io
      • ScyllaDB (Cassandra API互換のDB) でも Seastar が用いられている
      • CPU core 単位で sharding を行い、shared nothing とすることで lock 競合や cache miss, NUMA node跨ぎの通信等のパフォーマンス低下要因を根本的に排除する

Performance (3)

  • RADOS
    • OpTracker 改善
      • Mutex -> std:mutex
    • lockdep, misc asserts を prod版のバイナリから排除
    • Auth signature check の最適化
    • Blustore allocator 改善
    • bufferlist 改善

Multi- and Public cloud (1)

  • S3 等の public cloud の価格が、 native storage (Bare Disk + Off-the-shelf server) よりも下回る可能性は低い
  • クラウド世代のアプリは、Object Storage を主に使用することになる
    • Block (RBD) や File (CephFS)も VM や Legacy server では使われるが、動画や写真等は - Object Storage の方が圧倒的に便利だしコストも低い
  • 最近のITインフラは、Public / Private cloud や Data Center を跨いで 様々なリソースが配置されている

Multi- and Public cloud (2)

  • Reframe RGW
    • 従来
    • RGW = Ceph/RADOS Cluster への gateway
    • 新しい位置づけ
    • RGW = フェデレーションサイト/ゾーン メッシュへの gateway
      • Local storage <-> Public cloud, Private cloud
      • No local storage <-> Public cloud, Private cloud
      • Etc.
    • RGW multisite 機能では、既に沢山の機能が実装されている

Multi- and Public cloud (3)

  • Federation
    • ElasticSearch integration
      • Riak-CS の yokozuna 的なもの..
  • Cloud sync (Mimic-)
    • S3 等の Public cloud への replication
  • Tiering (Nautilus-)
    • 個別の object を external cloud storage tier に送信
  • Archive (Nautilus-)
    • 異なるサイトへの archiving

Multi- and Public cloud (4)


まとめ

  • Ceph 最新動向のまとめ
    • Management and Usability
    • Container platforms
    • Performance
    • Multi- and hybrid cloud
8
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
2