はじめに
windows10でfastTextを使用するため環境を整えようとしたところ、いろいろエラーが出て、いくつかの記事をはしごしました。まとまった記事があっても良いな~と思ったので下記、一連の流れをざっくりとした記録として残します。
主に参考にしたURLに関しては★を付けています。
手順0. 環境
- Windows10 64bit
- Python 3.9.7
- pip 22.0.2
手順1. Microsoft C++ Build Toolsを手に入れる
簡単に書くと、
①ダウンロードページにて、exeファイルをダウンロード
②ダウンロードしたexeファイルを実行
③「C++によるデスクトップ開発」(またはC++ Build Toolsなど)を選択
④ウインドウ右側「インストールの詳細」の「C++によるデスクトップ開発」に関して、
以下3点にチェックが入っているか確認
1. MSVC v142 - VS 2019 C++ x64/x86 ビルド(以下略)
2. Windows 10 SDK(10.0.18362.0)
3. Windows用 C++ CMakeツール
⑤インストールを開始。終了後に再起動
⑥cl.exeのパス設定を行なう。具体的には、
・「スタート」メニューで「Visual Studio 2019」の「Developer Command Prompt for VS 2019」を選択
・開いたコマンドプロンプトで「where cl」を実行(cl.exe のフルパスを取得)
・システム環境変数のPathに、上記で取得したフルパスから「cl.exe」を除いたパスを登録
という感じです。URL先には、無事登録できたかの確認方法もありますので是非。
手順2. fastTextをコンパイルする
win7、win10でfastTextをインストールした記事を見つけたので有難く拝見し実行しました。
★参考URL2:https://qiita.com/yakipudding/items/e798614ca833d264abf3
具体的には下記のコマンドを実行。コマンドプロンプトを開いて、gitからcloneして、移動。
git clone https://github.com/facebookresearch/fastText.git
cd fastText
ただ、次に「『make』コマンドを実行」しようとしたところ「make?そんなものは無い」と怒られる。
ということでmakeコマンドを使えるようにしよう~とは思ったものの…
fastTextのインストールに関して他の記事で「『cd』でfastTextをcloneした場所に移動してから『pip install .』を実行」という備忘録も何件か見かけていたので『pip install .』を実行。
pip install .
ちなみに、手順1.Microsoft C++ Build Toolsを手に入れる ができていないと下記のようなエラーが出るはずです(私自身は本メモの手順2からやっていたので、このエラーにぶち当たり、自分の場合は手順1が必要だったんだ~と気づいた次第です)。
Microsoft Visual C++ 14.0 or greater is required. Get it with "Microsoft C++ Build Tools": https://visualstudio.microsoft.com/visual-cpp-build-tools/
(たしか)以上で完了!
おそらくこれで上手くいくはず。
プロキシ環境で実行する場合は、pipの使用方法にお気をつけて(ここでもつっかかり時間を使いました、エラー内容ちゃんと見ろと改めて自分に言い聞かせます)。
set HTTP_PROXY=http://[ユーザ名]:[パスワード]@[ホスト名とかIPアドレスとか]:[ポート番号]
set HTTPS_PROXY=http://[ユーザ名]:[パスワード]@[ホスト名とかIPアドレスとか]:[ポート番号]
pip install --proxy="http://[ユーザ名]:[パスワード]@[ホスト名とかIPアドレスとか]:[ポート番号]" [パッケージ名]