はじめに
かなり前(2021年11月受験)ですが…ウェブデザイン技能検定の3級に合格したので、備忘録を残します。
こちらは社内にて2022年11月頃に公開したメモを少しだけ修正した記事です。
この検定をどこで知ったの?
弊社の部で使用しているSlackに投稿された「受験し合格しました!」というエンジニアの投稿を見て。
なんで受けたの?
HTML・CSSは、以前から趣味で、また当時携わっていた案件で実装しており経験はあります。が、そのとき得た知識は、脳内に雑に保管していた状態でした。なので、検定合格への勉強を通して 得た知識の整理整頓 をしようと思い。
また、前述「この検定をどこで知ったの?」に登場したエンジニアの投稿に「WEBでは数少ない国家検定」「開発におけるUI面強化ができると思い」とも記載があり興味が沸きました。
こんな方にオススメ
- HTML・CSSを勉強したい人(3級は基礎レベルなので、勉強のきっかけに良いかも)
- HTML・CSSに触れたことがある人(3級は基礎レベルなので、少しでも経験したことのある人なら取りやすいかも。自分は業務で使っていたので、知識の整理に丁度良かったです)
- 手軽に国家検定が欲しい人(人によっては簡単に取れる国家検定、という感触)
ざっくりと!スケジュール(コメント付)
①受験申請(試験当日の約40日前まで)
「インターネット受検申請」または「郵送による受検申請」を行う。
▼「インターネット受検申請」の例
・公式webサイトから事前登録を行う(本人確認書類提出アリ。私は運転免許証を使用しました)
・決済を行う(入金完了後に「入金確認のお知らせ」といった題のメールが届くはず…会社への受験費用申請時にはコチラを使用しました)
↓
②試験当日
会場に行って、会場のPCで受けます。
・学科:マークシート方式。
・実技:解きたい問題をいくつか選び、会場に用意されているPCで実施。
↓
③合格発表(試験当日から約1か月後)
サイトでも合格受験番号の発表がありますが(高校受験を思い出しました)、
郵送で合格証書が届きます(こちらも会社への受験費用申請時に使用しました)。合格証書が何かの賞状のような立派さで少しビックリしましたがうれしかったです。
↓
④会社に受験費用申請
申請できそうならぜひ忘れずに!
添付資料として使用したのは、上記でも軽く触れていましたが下記2点です。
・入金完了後に届いた「入金確認のお知らせ」といった題のメール…PDF形式に変換。受験費の証明のため。
・合格証書…スキャンしPDF形式に。合格したことの証明のため。
どんな勉強をしたの?
3級は基礎レベルということもあり難しくないというか…人によっては「普段の業務で得た知識や経験」を整理し、試験に向けて少し知識を補う程度で問題ないかと思います。
学科
まずは、公式HPで手に入れることのできる過去問を1回分解いてみましょう !
合格ボーダーは70点なのですが、業務での経験がある人なら人によっては満点取れるはず。ただ、私は普段「他エンジニアや過去の自分のコードをパクって観察してコーディングする派」であまり覚えるタイプでないこともあり、60点でした。なので、
- 公式、またはググると見つかる過去問を複数回分解く
- 過去問で間違えた個所をお試しコーディング
ということをして足りない知識を補い、覚えました。
これでも足りない場合は、なにか参考書などを購入しても良いかもしれません。が、3級レベルならあまり必要ないのでは、という感触でした。
実技
Youtubeに(公式ではないですが)解説動画があるので、人によってはそれを見るだけで十分だと思います。見るときのポイントは、主に下記の2点になるかと。
- 回答形式:どういう形式で回答するのか(使えるツールは?提出方法は?)
- 知識:問題を解くにあたって足りない知識はないか?
動画でも言及されていることがありますが、実技の問題は毎回ほぼ変わらないようです。私も、実際に試験を受けて「これ、動画で見たやつ!」という感想を持ちました。進●ゼミ的な。
また、3級ということもあり問われる内容自体は難しくないので、回答方法を間違えて点を取れず…ということは絶対に避けたいところ。知識面に自信のある方でも、動画を見て当日の回答方法含めた自分の動きをイメージしておくことは有効なのではと思います。
もし知識面に不安がある場合は、公式HPに実技に関しても過去問的なモノが転がっていたはずなので、それを利用するのも良さそうです。
おわりに(雑感)
何度も書いてしまっていますが…3級は基礎レベルということもあり、問われる内容自体は難しくはないです。加えて、実技の問題は毎回ほぼ変わらないようなので、落ちるとしたら学科の点数不足が原因になりそうです。
過去問が公式にも複数、また個人サイトにも転がっているので勉強しやすい印象。興味のある方はぜひ気楽にチャレンジしてみてください!
オマケ:この検定、役に立ちそう?
この検定だけ、しかも3級では役立てるのは難しいかもです/(^o^)\
HTMLやCSSに興味はあるんだな、基礎知識はあるんだなということは伝わると思いますが…なんせかなり基礎的なので、3級レベルだと「HTML・CSSできます」アピールには活用しにくいと思います。