28
26

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

MTを構築する際のやったほうがいい設定

Last updated at Posted at 2014-10-03

###(1).追加したプラグインや、修正したデータの記録をしておく
⇒これが、あるとバージョンアップの作業の際に、楽。設定に漏れが無い。
----------------------------------------------------------
/mt/.htaccess
/mt/mt.cgi
/mt/mt-config.cgi
/mt/plugins/mt-truncateurl.pl
/mt/plugins/MTRelativeURL.pl
/mt/plugins/MTAppjQuery
/mt/mt-static/plugins/MTAppjQuery
----------------------------------------------------------

###(2).セキュリティ面

⇒mt.cgiにbasic認証をかける、他にも接続情報があるものに関しては、認証をかける。
ブラウザから閲覧できないようにする,出来れば、IP制限をかけたほうがいいが、
特定の場所からしかアクセスできなくなるので、クライアントと相談する。
----------------------------------------------------------
# 管理画面はbasic認証
<Files "hogegogo.cgi">
AuthUserFile /var/www/htpasswd
AuthGroupFile /dev/null
AuthName "CMS."
AuthType Basic
require valid-user
order deny,allow
</Files>

# 接続情報ありなのでアクセス禁止
<Files "abcde-file">
order deny,allow
deny from all
</Files>
----------------------------------------------------------

⇒推測されにくくするため、管理画面にアクセスするcgiのパスも変える。
mtディレクトリも推測されにくいものに変更する。
----------------------------------------------------------
# config.cgiの環境変数
AdminScript henkou.cgi

http://www.movabletype.jp/documentation/appendices/config-directives/adminscript.html
----------------------------------------------------------

⇒使わないcgiの実行権限を無くす。
----------------------------------------------------------
Movable Type が提供する機能と CGI スクリプト
http://www.movabletype.jp/blog/secure_movable_type.html

・Movable Type のコメント機能を利用していない
mt-comments.cgi の実行権限を無くす

・トラックバック機能を利用していない
mt-tb.cgi の実行権限を無くす

・Movable Type Data API 機能を利用していない
mt-data-api.cgi の実行権限を無くす

・ログフィード機能を利用していない
mt-feed.cgi の実行権限を無くす

・公開サイト側で Movable Type の検索機能を利用していない
mt-search.cgi, mt-ftsearch.cgi の実行権限を無くす

・XMLRPC 機能を利用していない
mt-xmlrpc.cgi の実行権限を無くす

・Atom API 機能を利用していない
mt-atom.cgi の実行権限を無くす

・上書きアップグレードで残っている可能性がある CGI スクリプト
mt-add-notify.cgi
mt-view.cgi

・インストール後は利用しない CGI スクリプト
mt-wizard.cgi
mt-upgrade.cgi
※ ただし、Movable Type や プラグインのアップグレード時に必要になります
----------------------------------------------------------

###(3).画像が格納されるディレクトリの変更
⇒デフォルトだと、設定したルート直下に画像がアップされてしまうので、
上記のファイルを変更して格納先を変える。

----------------------------------------------------------
/mt/alt-tmpl/cms/include/asset_upload.tmpl

こんな感じで日別にディレクトリに格納したりも出来る。
assets/\\

http://www.gravity-works.jp/gravica/web/mt/001008.html
http://nplll.com/archives/2011/12/movabletype5mt5.php

----------------------------------------------------------

###2015/10/9 追記


mt6.2から「アップロード先やファイル名の自動変換などの初期値を設定可能に
とのことなので(3)は不要になりそうです。
http://www.sixapart.jp/movabletype/news/2015/10/08-1100.html


###(4).おすすめプラグイン
----------------------------------------------------------
■管理画面をカスタマイズできる。Jqueryなどでアレンジも出来る。
http://www.bit-part.net/blog/news/mtappjquery/

■フルパスをサイトルートパスに変換してくれる。
https://github.com/ogawa/mt-plugin-TruncateURL
http://www.nonplus.net/software/mt/MTRelativeURL.htm
----------------------------------------------------------

###(5).cronの設定
⇒これをしないと、mtは指定日公開、指定日非公開が出来ない。
問題なのが、これによって公開、非公開しても、反映されるのは、該当ページだけでインデックスは再構築されないというクソ仕様。
なので、mt6からは標準に入っているプラグイン「MultiBlog」の再構築トリガーを使う必要がある。http://junnama.alfasado.net/online/2014/05/mt_15.html なんかも便利そう。
----------------------------------------------------------
#こいつをcronで定期的に叩く
/mt/tools/run-periodic-tasks

http://www.movabletype.jp/documentation/designer/multiblog/configure_portal_blog.html
http://www.pc-fdp.com/customizing/mtmultiblogtug.php
http://www.mtcms.jp/movabletype-blog/tech/200910162120.html
----------------------------------------------------------

28
26
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
28
26

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?