概要
SnapKitの役割を、一言で表すと「調整」です。
調整というのは、ビューレイアウトのパディングや制約を簡単に設定できます。
こちらは、公式のライブラリではなくサードパティとなります。
使い方
READMEのコードをお借りしますと
import SnapKit
class MyViewController: UIViewController {
lazy var box = UIView()
override func viewDidLoad() {
super.viewDidLoad()
self.view.addSubview(box)
box.backgroundColor = .green
box.snp.makeConstraints { (make) -> Void in
make.width.height.equalTo(50)
make.center.equalTo(self.view)
}
}
}
見た目すごく使いやすそうですね。
ここでは、サブビューのbox
のレイアウトを調整しています。
makeConstraints
の1行目は、幅と高さを50dpに設定しています。
そして、2行目では中心点を親のビューと同じにしています。
まとめ
SnapKitとは、簡単にビューを「調整」できるサードーパーティライブラリです。