はじめ
ファイル名とと中身が同じか限らない?!
みなさん、拡張子にpngと書いてあるからってそのファイルの中身つまり、データがpngじゃないかもしれません。
何と恐ろしい、、
そこで、今回は、ファイルを開く前にファイルの中身がなんなのかいくつか覗いてみたいと思います!
目次
- 正解が欲しい!!
- あなたの資料拝見します。
正解が欲しい!!
なんと!ここに「中身気になる.XLS」がいます!
非常に気になりますね、、
でも、この子本当にXLSファイルなんでしょうか、、?
調べてみると、、
あなたの資料拝見します。
プレゼン資料を送ってもらったけど、もしかしたら送信時にデータが変わってるかも、、?
これも調べてみましょう!
あれ?!正真正銘PPTX形式のファイルなんですが、バイナリエディタでファイル内部を確認してみたらZIP形式のファイルという結果に、、
何と全く身に覚えのないファイルちゃんたちが、
調べてみると、
「.pptxファイルの実態はzipされたファイル群」
実は、末尾にxのつく他のMS Officeのファイル(.xlsx、.docx)も同様です!
知りませんでした、、
つまり、ファイル名の拡張子を.pptx➔.zipに変更して展開すると、中身が見れちゃうってわけですね。
非常に面白いですね!
このことによって直接編集ができちゃうわけですよねw、
ちょっと中身をのぞいてみました。