1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

BIT VALLEY 2019 Day1 セッションメモ

Last updated at Posted at 2019-09-17

2019/09/13~14に開催された、BIT VALLEY 2019に行ってきました。

BIT VALLEYとは、テクノロジーだけでなくデザインやビジネスといった多角的要素を含めた「モノづくり」を考えていこう、という趣旨のカンファレンスだそうです。
どのセッションも非常に面白かったのですが、中でも特に印象に残った「ITトップが考えるモノづくり対談」の講演メモを残しておきます。

ITトップが考えるモノづくり対談

 日本を代表するIT企業のトップ3名(Yahoo CEOの川邊 健太郎さん・LINE取締役の舛田 淳さん・DeNA CEOの守安 功さん)が、パブリックスピーカーである山口 周さんの提示するテーマを中心に今と未来のITについて語り合うセッションです。
出だしのテーマが用意されていたようですが、開催日が開催日ということもあり、急遽「ZOZO買収について」から始まりました。

メモ

  • ZOZO買収について
    • やるからには日本一、世界一という気持ちが強い
    • でもEコマースは万年3位
    • 特にファッションが弱い
    • 企業理念や企業文化はとても大事
  • 今のIT業界について
    • 当時のbitvalleyで思い描いていたものがようやく実現し始めている
    • インターネットが閉じてきた
      • プレイヤーが固定され始めている
        • Google, bilibili...
      • プレイヤーのもつ面積も固定しつつある
    • ではどこへ向かうか
      • リアルへの浸透
        • 中国
      • ネットへの浸透
        • バーチャル
      • 合理性と非合理のまぜこぜの時代
        • 一歩踏み出したヤツが勝つ
    • ネット業界について
      • fintech
        • ネット屋がやる金融事業と金融屋がやるネット事業は異なる
          • 価値観が違う
        • ネット屋のほうがより本質的
          • 択一的
          • 摩擦がなく、課題に対してピュア
        • 〇〇屋のほうがいろいろなものを背負いすぎている
      • 今後全業界がネット事業を始めていく
        • 〇〇屋がやるネット事業はすべてネット屋の事業に負ける
        • ネット屋に変わろうとする企業を見抜け
  • 経営者としてのモノづくりの考え方
    • 本質的かどうか
      • 今ある企画を一度疑う
      • 「極論」や「無邪気に言うと」という見方で見つめ直す
      • テクノロジードリブンでもビジネスドリブンでもなく、ユーザードリブンだ
      • ユーザーが触ったときに驚いてくれるか、「すごい」と言ってくれるかが大事
      • 怪盗ロワイヤルはゲームをやったことのない人間が作った
        • 既成概念のない人が作ったからこそ既成概念にはまらない人たちに刺さった
          • ゲームとはかくあるべしという既成概念に縛られない
      • 経営者の視点
        • 人に任せる
          • 過去の実績 track record
            • 0から育てたか、勝ち馬に乗っただけか
        • 自分で作る
          • 自分で使ってるかどうかが大事
            • paypayは経営陣みんな使ってる
    • IT起業は失敗を恐れないのか
      • ソフトバンクは昨日のことは覚えてない
        • 過去の成功も失敗も関係ない
      • チャレンジして失敗するのは仕方ない
        • 成功すれば加点、減点はない
        • 失敗なんて皆覚えてない
  • 若人へのメッセージ
    • Yahoo 川邊さん
      • かつてコンピュータやネットは国家という大きな力によって生まれた
      • それがあるタイミングで変わった
      • ZOZO元社長の前澤さんの涙を見て
        • 自分が退任したら個人として徹底してユーザー側に回ってやろうと思った
      • 強い意志を持って発信できる世界、ある意味今の堀江さんを目指すのもいいかも
    • LINE 舛田さん
      • 今後のチャレンジで今までどうだったかは気にしない
      • 踏み出すことにピュアであってほしい
        • それが許される社会になってきた
      • 個やそのつながりが強くなっている
    • DeNA 守安さん
      • 学生のうちに社会や仕事はあまり考えなくていい
      • 学生は遊べ
      • 研究経験は生きる

セッションを聞いて

 お三方とも、「課題に対して常にピュアである」姿勢を重要視されている印象を受けました。ここで言うピュアな姿勢とは、ある課題を前にした際に、ノイズに惑わされず本質的な答えを求める姿勢だそうです。

Yahoo CEOの川邊さん曰く、例えばUberは「世界の車両稼働率は3割以下なので、残り7割をテクノロジーで稼働させる」という一点のみでサービスを考案しました。これがIT以外の企業であれば、物流や拠点コストに目が行ってしまう。ここがネット屋(Web業界)の強みだと。

一歩踏み出すことに臆せず、常に本質的な視点をもったエンジニアを目指していきたいですね。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?