0.調べかた
AI
検索: perplexity 制限なし
コード生成: claude 制限あり
ググり方
1.python開発環境
10min ~ 4h
まずは以下の記事に従いpythonとVScodeをwin11へダウンロード
pythonとVScodeというIDE
サイドクエスト
5min ~ 30min
これらはやらなくてもいいが楽になる
- フォルダ構造変更
以下では4つにprogrammingを分けていますが他にも好きなように分類していいです。
myworkやclubActivityなどまたprogrammingでなくWorkspaceなど好きな名前に変更して良い。日本語だけはやめるべき
C:\Users\ユーザー名\
├── Documents # 元からある Windows の「ドキュメント」
└── MyDocuments # 新しく作ったフォルダ
└── programming
├── sandbox # 練習・実験・git cloneテスト用
│ └── helloworld
│ └── helloworld.py
├── projects # 実際に進めている開発物
├── learning # 学習用ドキュメント・教材
└── resources # 画像・データセット・その他素材
最終的にhellowrold.py
は以下のようなpathになるはず
C:\Users\ユーザー名\MyDocuments\programming\sandbox\helloword\hellowrold.py
2.python基礎文法
3h ~ 12h
sandbox\python_practice\でbasic_syntaxというフォルダをVScodeで開き
.ipynb
拡張子のファイルを使っても同じ形でnote bookを使えます。
ドキュメント
- 公式チュートリアル : プログラマー向けに専門なことまですべてが書かれているからチュートリアルにしては記述量が多く難解。使い方を調べるにはよい
- note.nkmk.meによるpython記事
git
30min ~ 4h
コマンドは特に使わないで基本大丈夫だがGUIでできないものはマンドで行う必要があるgit clone
など
以下の操作をできるように:
- git clone
- git init
- commit local保存
- push/pull クラウドへの押し込みと引き出し
- マージ
- コンフリクト解決
- pull reqest 引き出してくれるようにリクエストを出す
オブジェクト指向
30min ~ 4h
Django
2h ~ 20h
ゆっくり??
docker
その他
VScodeの使い方
サイドクエスト
- VScodeに拡張機能の"black"という[formatter]を追加。自動でコードを整形してくれる