ChatDevとは
仮想のソフトウェアテクノロジー会社であるCHATDEVを設立し、プログラマー・テストエンジニア・アートデザイナーなどの様々な役職の生成エージェント間の相互的なコミュニケーションを基にした開発プロセスにより一貫性のあるソフトウェア開発を可能にしたもの。
セットアップ
Anaconda の仮想環境を想定しています。
基本はread meを
gitリポジトリ
git clone https://github.com/OpenBMB/ChatDev.git
※私はDownload.zipを使いました。
仮想環境構築
conda create -n ChatDev_conda_env python=3.9 -y
conda activate ChatDev_conda_env
cd ChatDev
#※https://github.com/OpenBMB/ChatDev.gitで用意した
ディレクトリのルートへ移動させる
install -r requirements.txt
APIキーの環境変数登録
公式readmeには下記とあるが、
Unix/Linux の場合:
export OPENAI_API_KEY="your_OpenAI_API_key"
Windows の場合:
$env:OPENAI_API_KEY="your_OpenAI_API_key"
openai_api not foundとなる
anaconda環境では下記のようにするとうまくいった
set OPENAI_API_KEY="your_OpenAI_API_key"
ソフトウェアビルド
下記のコマンドの実行でプログラムが出来上がる
python run.py --task "[description_of_your_idea]" --name "[project_name]"
[description_of_your_idea]:作りたいプログラムの内容に置き換える
[project_name]:任意の名前に置き換える
結果
WareHouseというフォルダの中に実行フォルダが出来上がる
python main.py
でプログラムを実行できる
その他
online_log フォルダにあるapp.py
python app.py
を実行するとWEBサイトが立ちあがる。
WareHouseフォルダにあるログファイルをアップロードすると
要件定義~製造までの過程をモニタリングできる