LoginSignup
1
1

More than 1 year has passed since last update.

M1 Macbook AirでUbuntuデスクトップにリモートデスクトップ経由で接続してみた

Last updated at Posted at 2022-12-24

Ubuntuコンテナを立てる

公式のubuntuのイメージを取得し、
コンテナを立ち上げる。

docker pull ubuntu
docker run -itd --privileged -p 13389:3389 --name ubuntu-desktop ubuntu

コンテナに入る。

docker exec -it ubuntu-desktop /bin/bash

必要なやつを入れる

色々必要なやつをインストールする。
xrdpとデスクトップ環境である、
ubuntu-desktopを入れないと始まらない

apt -y update
apt install -y init
apt install systemd
apt -y install xrdp
apt -y install ubuntu-desktop

入れ終わったら、
一旦exitする。

コンテナを停止しないと、
Bind for 0.0.0.0:13389 failed: port is already allocated.
のようにすでにポートが埋まっているというエラー にこの先出くわすので、
一旦止める

docker stop ubuntu-desktop

Screenshot 2022-12-24 at 15.07.32.png

イメージを保存する

今色々インストールしたコンテナをイメージとしてコミットし、
そのイメージ経由で立ち上げてみる

docker commit  6a77e56ccb22 ubuntu-desktop:ubuntu
docker run -itd --privileged -p 13389:3389 --name ubuntu-test ubuntu-desktop:ubuntu /sbin/init
docker exec -it ubuntu-test /bin/bash

あとは、デフォルトだとrootユーザのパスワードはないようなので、
passwdコマンドで設定する

passwd

Screenshot 2022-12-24 at 15.14.18.png

さてこれで準備完了。

リモートデスクトップでコンテナに接続

Microsortリモートデスクトップとかで、
localhost:13389にアクセス

Screenshot 2022-12-24 at 15.15.14.png

ユーザ名:rootで、
パスワード:設定したもので接続

Screenshot 2022-12-24 at 15.15.32.png

いけたっぽい。

Screenshot 2022-12-24 at 15.15.54.png

最初の状態だと、なぜかfirefoxが入っていないので、
リモートデスクトップ先でインストールしてみる。

Screenshot 2022-12-24 at 15.18.18.png

やってはみたけれど...

正直体感としては、やや重くて
実用に堪えるものではない気がした。

Ubuntuを使いたいならおとなしく、
PCにそのまんまインストールしたほうがいいかもしれない。

なお、ここまでやっておいてあれだけど、
こういうやつもあるので、
こっちのほうがサクッと作れるかもしれない。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1