34
30

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Reactアプリケーションで動画や音楽ファイルを扱うために「react-player」を使用する

Posted at

Reactで音楽ファイルを扱いたい!

そもそもWebサービスで音楽ファイルをバリバリ扱う事自体が悪手だという意見は置いておいて,
Webサービス,特にReactを使用したUI開発を行っていて,音楽ファイルや動画ファイルを扱いたくなるときがあると思います.

Reactは周辺ライブラリが多く,「あれやりたいなー」と思ったら大体OSSを使用すれば実現する環境が整っています.
動画・音楽ファイルに関しても同じで,ブラウザ上でサウンドを再生したい,もしくは動画埋め込みコンポーネントを作りたいときに使用できるOSSが存在します.

それがreact-playerです.

react-playerとは

動画や音楽ファイルをコンポーネントとして操作することができるようになるライブラリです.
というか,どちらかというと動画ファイルを簡単に扱うためのライブラリで,Youtube動画の埋め込みはもちろん,Facebookに投稿された動画やvimeo,twitchなどに投稿された動画をコンポーネントとしてUIに簡単に埋め込むことができます.
音声ファイルに関してはSoundcloudやMixcloudにアップロードされているものを埋め込むことが可能です.
ローカルファイルにおいてはmp3,mp4などが使用できます.

※IEで動作を保証するためにはbabel-polyfillを導入する必要があります.IE対応,難しいね…

使用できるファイルや動作確認については公式で用意されているデモページを参照してください.

インストール

npmコマンドやyarnコマンドで簡単に導入することが可能です.

install
$ npm install react-player --save #npmを使用するとき
$ yarn add react-player #yarnを使用するとき

使い方

ベーシックな使い方は以下のような感じになります.

reactPlayer.js
import React, { Component } from 'react'
import ReactPlayer from 'react-player'
 
class App extends Component {
  render () {
    return <ReactPlayer url='ここにファイル名を入れる' playing />
  }
}

propsについて

urlには,

  • ストリーミングサービスからの埋め込みの時:使用したい動画や音楽の配信URL
  • ローカルファイルを使用する場合:音楽ファイルもしくは動画ファイルを置いているパス

を記載します.

※ストリーミングサービスからの埋め込みでないローカルファイルを使用する場合,音楽や動画などのデータはAmazon S3やGoogle Cloudなどのオンラインストレージサービスにアップロードしておく必要があります

他,以下のprops(パラメータ)を渡すことで動画・音楽ファイルを制御することができます.
(よく使用しそうなもの一例)

props名 処理
url 動画・音楽ファイルのパス
playing 動画・音楽を再生するかどうか
loop ループするかどうか
controls ユーザーが動画ファイルをサービス固有のコントローラーで操作できるようにするかどうか(Vimeo,Twitchは設定に関係なくサービス特有のコントローラが表示される)
volume 音量(0.0~1.0の間で設定)
muted 音をミュートにするかどうか
playbackRate プレイバックレートを設定する(Youtube,Wistia,ローカルファイルのみサポート)
width 動画や音楽ファイルを埋め込むときの横幅
height 動画や音楽ファイルを埋め込むときの縦幅
style スタイルシートで装飾する場合に使用
config 使用するストリーミングサービスやファイル別にオーバーライドして使用したい設定を追加する

Facebookから動画を取得してコンポーネント化する場合

Facebookから動画を取得するには,FacebookのアプリIDを作成・登録する必要があります.
アプリIDを作成したら,configpropのfacebook内にappIdというpropsがあるので,ここに取得したappIdを記入します.

facebookConfig.js
<ReactPlayer
  url={'hogehoge'}
  config={
    facebook: {
      appId: '123456'
    }
  }
/>
34
30
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
34
30

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?