LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

Chrome拡張機能/uBlacklistの活用

Posted at

おーばーびゅー

Chromeの拡張機能、uBlacklistの基本的な使い方と、ちょっと応用した使い方について。

uBlacklistとは?

Google検索などの検索結果で、自分にとって要らないサイトを表示させなくする機能を追加するChrome拡張機能。
検索結果にあふれる広告まみれ、中身は他所のコピペみたいなサイトはうんざりですよね?
そういうサイトをブラックリストに登録し、今後表示させなくすることが出来る。

基本的な使い方

①検索結果からブロックする

検索結果の右上に表示される「このサイトをブロックする」を押す。
※以下は一例
uBlacklist導入後の検索結果
ブラックリストに登録したサイトは、「このサイトのブロックを解除する」から解除もできるので、要るようになったら解除する。

②設定からブロックする

uBlacklistの設定画面を開き、テキストエリアにサイトのURLを貼り付ける。
このテキストエリアの中身=ブラックリストなので、①で登録したURLはここで確認出来る。
①だけで事足りるのでd、②は滅多に使わないかも…

応用的な使い方

uBlacklistでは、設定画面のテキストエリアで正規表現での指定ができる。
基本的には「要らないサイト>>>越えられない壁>>>要るサイト」なので、要らないサイトをブラックリストに登録よりも、要るサイトをホワイトリストに登録する方が効率的だったりする。
なので、正規表現を使って実現する。

正規表現の否定表現

正規表現で複数の文字列をテストするときは、括弧で囲ってバーティカルバーで区切る。

/(hello|world)/

そこに「否定」を追加するには、キャレットを先頭に追加する。

/^(hello|world)/

uBlacklistでは、「任意のパターンが含まれる」サイトをブロックするので、「任意のパターンの否定」を記述することで、それ以外のサイトを一括でブロック出来る。(表現ごちゃごちゃしてスマソ)

サイトのURLを指定する

パターンに自分に居るサイトのURLを追加していく。
言わずもがなだけど、正規表現なので.\.にしたりする。
また、トップレベルドメイン単位でグループ化(/(abc|def)\.com/)した方が、後で探しやすくなるのでオススメ。

ブロックを通り抜けるサイトの対策

上記の記載だけだと、github\.ioを通すようにするとuser-github.ioみたいなサイトが通ってしまう。
一方で、^(.+:\/\/(github\.io))としてしまうと、user.github.ioのようなサイトまでブラックリストに登録してしまう。
そこで、正規表現を一工夫する。

①スキームの部分を指定する

ここはシンプルに?!.+:\/\/だけでOK。

/^(?!.+:\/\/(github\.io)).*$/

user.github.ioみたいなのを対応する

github.ioだけの場合とuser.github.ioの場合はホワイトリストに、user-github.ioはブラックリストに登録したい。
そのため、①のパターンに(.[a-z]+\.|)を追加する。
これにより、パターンのテスト結果は以下のようになる。

URL 正規表現 テスト結果
github.io /^(?!.+://()(github.io).*$/ false
user.github.io /^(?!.+://(.[a-z]+.)(github.io).*$/ false
user-github.io :-( true

③完成系

基本形は以下の通り。

/^(?!.+:\/\/(.[a-z]+\.|)(github\.io)).*$/

自分はGoogleやmozilla、wikipediaなどが通るように以下で運用してる。
※投稿用に不適当なものは削除してあります

/^(?!.+:\/\/(.[a-z]+\.|)((android|github|google|java|microsoft|office|oracle|qiita|stackoverflow|teratail|twitter|yoututbe)\.com|(github)\.io|((amazon|github|kuronekoyamato|otsuka|sagawa\-exp)\.co|(jma|mod)\.go|(post\.|)japanpost)\.jp|(pixiv)\.net|(mozilla|nodejs|pypi|python|wikipedia)\.org).*$/
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1