LoginSignup
1
1

Azure GPU(NVadsA10v5)でWindows11のParsec環境を作成する

Last updated at Posted at 2023-06-06

Azure GPU(NVadsA10v5)でWindows11のParsec環境を作成する

Azure GPU(NVadsA10v5)でWindows11のParsec環境を作成する方法を解説します。

前提事項

  • Azureアカウントが取得済であること。
  • Azure無料アカウントでは制限の上限引き上げリクエストができないため、課金アカウントを前提とします。
  • Azure CLI がインストール済であること。
  • Parsec アカウント登録済で、操作PCへインストール済であること。

スポットCPU数制限の上限引き上げ

以下説明では、利用金額を抑えるためAzureスポットインスタンスを利用します。
(NV6ads_A10のスポットインスタンスを利用して本記事記載時点で、\24/h のVM利用料が必要です。)
デフォルトではAzureスポットインスタンスのCPU数は3ですので、これを6まで引き上げます。

(参考)スポット vCPU クォータは、すべての VM ファミリ (SKU) のスポット仮想マシン (VM) に適用されます

👇スポットCPU数制限の上限引き上げは、クォータから実施します。
image.png

👇新しい制限6を指定し、送信を選択します。
image.png

👇本記事記載時点では要求は失敗するので、「サポートリクエストの作成」を選択します。
image.png

クォータ増加要求 Japan East リージョンの低優先度vCPUの合計を6に設定

👇下記のようにサポートリクエストを記載します。
image.png

image.png

リージョン:Japan East
クォータ:リージョンの低優先度vCPUの合計
新しい制限値:6

クォータの増加要求が失敗したため、サポートリクエストを作成します。

image.png

数時間から数日程度でメール回答があり、制限値が適用されます。
(私の場合、リクエストから2時間程度で制限値が変更されました。)

windows11のイメージURN取得

下記Azure CLIWindows11のイメージURNを取得します。

az vm image list --architecture x64 --location japaneast --all

※ 結果取得には、5分~10分程度の時間が必要です。
下記のような出力が得られます。
"urn": "MicrosoftWindowsDesktop:windows-11:win11-22h2-pro:22621.2428.231001",の行から
イメージURNMicrosoftWindowsDesktop:windows-11:win11-22h2-pro:22621.2428.231001を取得します。

  {
    "architecture": "x64",
    "offer": "windows-11",
    "publisher": "MicrosoftWindowsDesktop",
    "sku": "win11-22h2-pro",
    "urn": "MicrosoftWindowsDesktop:windows-11:win11-22h2-pro:22621.2428.231001",
    "version": "22621.2428.231001"
  },

GPUインスタンス NV6ads_A10 の起動

リソースグループ作成

az group create --name rg_01 --location japaneast

下記Azure CLINVadsA10v5のVMを作成します。

az vm create --location japaneast^
 --resource-group rg_01^
 --name gpu-vm-01^
 --image MicrosoftWindowsDesktop:windows-11:win11-22h2-pro:22621.2428.231001^
 --size Standard_NV6ads_A10_v5^
 --public-ip-address public_ip_01^
 --public-ip-sku Basic^
 --data-disk-delete-option Delete^
 --os-disk-delete-option Delete^
 --nic-delete-option Delete^
 --vnet-name vnet_01^
 --nsg nsg_01^
 --vnet-name vnet_01^
 --priority Spot^
 --nsg-rule RDP^
 --admin-username admin01^
 --admin-password gpuVM!123456

パラメータ説明はこちらを参照下さい

VM操作(起動/停止/IPアドレス確認)

停止

az vm deallocate --resource-group rg_01 --name gpu-vm-01

起動

az vm start --resource-group rg_01 --name gpu-vm-01

IP確認

az vm list-ip-addresses --resource-group rg_01 --name gpu-vm-01

リモートデスクトップログイン

public IP を確認し、リモートデスクトップで接続します。
image.png

GPUドライバのインストール

下記ページからGPU Driverをダウンロードしてインストールします。
NVIDIA GRID ドライバー
download

image.png
image.png
image.png
image.png

インストールに成功するとタスクマネージャでパフォーマンスを表示するとGPUが表示されます。
image.png

Audioドライバのインストール

下記ページからAudioドライバをダウンロードしてインストールします。
install a virtual audio device
download

image.png
image.png
image.png
image.png

Parsecインストール

下記ページからParsecをダウンロードしてインストールします。
Download Parsec
download

👇Virtual Display Driver にチェックします。
image.png

👇Sharedを選択します。
image.png

👇Parsecのインストールが完了すると、ログインを求められますので、ParsecのログインID/パスワードを入力します。
※ 初回ログイン時にはIPアドレス認証エラーが表示されますので、登録したメールアドレスへ送信されるメールを確認して
IPアドレスを認証します。
image.png

👇Settings-HOSTを選択します。
image.png

👇Fallback To Virtual DisplayONに設定します。
image.png

👇Windowsを再起動します。
image.png

Parsec接続

👇Parsecから接続します。
image.png
image.png

参考 Parsecでのゲームプレイ(Minecraft)

本記事で作成した環境でMinecraftをプレイした動画です。
影MODを入れたJava版Minecraftのプレイを試してみました。
全く遅延は感じません、快適にプレイできています♪

https://youtu.be/yovzYDBjehE

VM削除

az vm delete --resource-group rg_01 --name gpu-vm-01 --yes
az network public-ip delete --resource-group rg_01 --name public_ip_01
az network nsg delete --resource-group rg_01 --name nsg_01
az network vnet delete --resource-group rg_01 --name vnet_01
az group delete --name rg_01 --yes

👇参考URL

[keywords]
Azure Parsec GPU Windows10 game

Azure GPU(NVadsA10v5)でWindows11のParsec環境を作成する

更新日:2023/10/15

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1