0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Educational Codeforces Round 82C. Perfect Keyboard

Last updated at Posted at 2020-02-13

最初に

通ったのですが、あまりに実装がひどいです。アプローチを間違えている気がします。

もう少しきれいに書けた2021年の自分> https://qiita.com/recuraki/items/54a1312c323999369f92

概要

  • 文字列sが与えられる
  • 各文字の隣接関係を維持してa,b,c...,y,zという文字列を転置した文字列が作れるか調べろ。
  • 作れる場合、例を1つあげろ。

アプローチ

非常にシンプルです。例:codedocaを見ていきます。
STEP1: 文字列から隣接関係を調べる
{'c': ['o', 'a'], 'o': ['c', 'd'], 'd': ['o', 'e'], 'e': ['d'], 'a': ['c']}のように関係を作成します
STEP2: 文字列を作る。上の隣接関係を維持して文字列の作成を試みます。例を示します。

1: oca (oとaを隣接に持つcを置く)
2: doca (oは存在するのでcの隣に置き、隣にいないといけないdを置く)
3: edoca: 同様にoの隣にdを置きeを...

等としていきます。この時、生成できない組み合わせが来たら失敗とします。
STEP3: 使っていない文字列を適当に足します。
上記の通り、a-zの文字列がすべて含まれていないので、行末にでも適当に置きます。

実装(べた書き)

上記を愚直に実装したら以下のようになりました...

q = int(input())
for _ in range(q):
    s = input()
    d = dict()
    f = True
    # STEP1: 入力文字列から隣り合う文字の関係を作る
    for i in range(len(s)):

        # 前後の文字を得る
        nkey = s[i + 1] if i != len(s) - 1 else None
        pkey = s[i - 1] if i != 0 else None

        l = d.get(s[i], [])

        # 前の文字がすでに隣接関係に登録されていないなら
        if pkey is not None and pkey not in l:
            # 文字を入れたいのにすでに両端が他の文字と指定されているなら不可能
            if len(l) >= 2:
                f = False
                break
            l.append(pkey)
            d[s[i]] = l

            l2 = d.get(pkey, [])
            if s[i] not in l2:
                if len(l2) >= 2:
                    f = False
                    break
                l2.append(s[i])
                d[pkey] = l2

        if nkey is not None and nkey not in l:
            # 文字を入れたいのにすでに両端が他の文字と指定されているなら不可能
            if len(l) >= 2:
                f = False
                break
            l.append(nkey)
            d[s[i]] = l

            l2 = d.get(nkey, [])
            if s[i] not in l2:
                # 文字を入れたいのにその左右がreserveされているなら
                if len(l2) >= 2:
                    f = False
                    break
                l2.append(s[i])
                d[nkey] = l2

    # STEP1終わり。
    # codedocaという入力から以下の制約の辞書を作れる
    # {'c': ['o', 'a'], 'o': ['c', 'd'], 'd': ['o', 'e'], 'e': ['d'], 'a': ['c']}
    # print(d)

    # STEP2 隣接するキーボードを作る
    s = ""
    # 上記で作った文字ごとに順番に処理を行う
    for k in d.keys():
        if s == "":  # 空文字列の時
            if len(d[k]) == 0:
                s += k
            elif len(d[k]) == 1:
                s += k + d[k][0]
            elif len(d[k]) == 2:
                s += d[k][0] + k + d[k][1]
        # その文字の位置がまだキーボードに存在しないなら
        elif s.find(k) == -1:
            ic1 = ic2 = -1
            # ヒントとなる制約文字列の位置を探し
            if len(d[k]) == 1:
                ic1 = s.find(d[k][0])
            elif len(d[k]) == 2:
                ic1 = s.find(d[k][0])
                ic2 = s.find(d[k][1])

            # もし、2文字とも配置されているならその間に別の文字を挟まないといけないのでNG
            if ic1 != -1 and ic2 != -1:
                f = False
            # ic1だけが配置されているなら
            elif ic1 != -1:
                # 先頭なら
                if ic1 == 0:
                    s = k + s # この文字を先頭に加え
                    if len(d[k]) == 2:  # さらにもう一文字未設置文字があるなら
                        s = d[k][1] + s # さらに先頭にその文字を加える
                elif ic1 == len(s) - 1:  # 一番後ろなら↑の逆を行う
                    s = s + k
                    if len(d[k]) == 2:
                        s = s + d[k][1]

            elif ic2 != -1:  # ic2探しの旅
                if ic2 == 0:  # 先頭がその文字なら
                    s = s[k][0] + k + s # その文字とさらに隣にいるべき文字を追加
                elif ic2 == len(s) - 1:  # 一番後ろなら
                    s = s + k + s[k][0] # 同じように

        else:  # その文字がすでに配置されているならば
            ic = s.find(k)
            if ic == 0:  # その文字が先頭にあるなら
                if len(d[k]) == 2 and s[1] == d[k][0]: # 先頭の隣が1個めの文字のとき
                    if d[k][1] in s: # 2つめの文字をおこうとする(もうあるなら置けないから失敗)
                        f = False
                    s = d[k][1] + s
                elif len(d[k]) == 2 and s[1] == d[k][1]:# 先頭の隣が2個めの文字のとき
                    if d[k][0] in s:# 1つめの文字をおこうとする(もうあるなら置けないから失敗)
                        f = False
                    s = d[k][0] + s
                elif len(d[k]) == 2: # 先頭の隣が1つめの文字でも2つめの文字でもないなら失敗
                    f = False
                elif len(d[k]) == 1 and s[1] == d[k][0]: # 先頭の隣があるべき隣接文字の場合
                    pass #なにもしない(=もう配置されているんだから)
                else: # それ以外の時、というのはあるべき文字でない場合なので失敗
                    f = False
            elif ic == (len(s) - 1):  # その文字が文末にあるなら
                if len(d[k]) == 2 and s[len(s) - 2] == d[k][0]: # 隣が1個めの文字のとき
                    if d[k][1] in s:
                        f = False
                    s = s + d[k][1]
                elif len(d[k]) == 2 and s[len(s) - 2] == d[k][1]: # 隣が2個めの文字のとき
                    if d[k][0] in s:
                        f = False
                    s = s + d[k][0]
                elif len(d[k]) == 2: # 先頭の隣が1つめの文字でも2つめの文字でもないなら失敗
                    f = False
                # 隣が1つめの文字でも2つめの文字でもないなら失敗
                elif len(d[k]) == 1 and s[len(s) - 2] == d[k][0]:
                    pass  # 正常
                else:
                    f = False
                    pass
            else:  # そうでないなら真ん中に絶対あるので
                if s[ic - 1] not in d[k] or s[ic + 1] not in d[k]:  # 両端の文字が片方でも違うなら失敗
                    f = False
                else:  # この場合は両方がいずれかの文字なのでok
                    pass

    # STEP2 終わり
    # STEP3 他の文字で存在しないものをキーボードに足していく
    if f:
        list_lower = ['a', 'b', 'c', 'd', 'e', 'f', 'g', 'h', 'i', 'j', 'k', 'l', 'm', 'n', 'o', 'p', 'q', 'r', 's',
                      't', 'u', 'v', 'w', 'x', 'y', 'z']
        for c in list_lower:
            if c not in s:
                s = s + c
        print("YES")
        print(s)
    else:
        print("NO")

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?