0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Google Cloud ACE 取ってみた

Posted at

Google Cloud ACE取りました
それまでを備忘録的にまとめます

なぜ取ったか

仕事も落ち着いてきたし応用情報でも取るかと思っていたら、締め切り過ぎていて申し込めなかった
じゃあどうしようかなと思っていたところ、会社でGoogle Cloudの3月までのバウチャーあるよとなったので、じゃあいい機会だと思って受けようと
PCAを取ろうと思ってUdemyの模擬問題集やってみたら、案外難しく2度やって5割くらいしか取れず、期限も迫る中これじゃ間に合わんということでACEに変更した

前提知識

業務ではPjM的なところが主な担当なので、インフラエンジニアではない
業務時間の2〜3割簡単なコード書くくらいで、Webエンジニアって書いてるけどエンジニアかどうかというと怪しい

Google Cloudのプロダクトは3年運用していて、直近のこプロダクトはAzureで運用

対策・勉強

やった内容

PCAでやろうと思ってた対策をそのままやった
Udemyの問題集買ってひたすらやるだけ
50問 * 3セット問題があるので、それを繰り返すだけ

  • 試験と同じように50問やる
    • 解いている最中に自信がないものはマーク
    • 1周目は全問振り返り
    • 2周目以降は間違えた問題とマークつけた問題は振り返り
    • 知識がつながっていないと思うところは、chatGPTにひたすら聞く

特に今回は理解を深めたいというところでの受験だったので、試験の対策をするというよりはそれを通して理解するのを意識した
勉強時間は3セットを2.5回くらいやったので、2時間 * 3セット * 2.5回 で15時間くらいと思われる

場所

基本的にカフェでやるようにしてみた
試験時、実際どれくらい時間を割くのかを想定できていなかったので、2時間集中し切る時間を取る意味でも場所を変えた
家だとモニターが複数あったり大きかったりするので、試験時に近づける目的もあった

本番

  • 試験センターで受験
    • 当日10分前に着くように家を出たら、メールに「必ず15分前に着くように」と記載があったのでめっちゃ走った
      • 別に10分前でなんとかなった、でも15分以上前に着くように行くべきではある
    • 家でだと色々片付けが必要だったので試験センターにしてよかった
    • 後ろの席の人がめっちゃ貧乏ゆすりしていてうるさかった…
  • 問題
    • 思ったよりUdemyと似通った問題が少なく、試験中本当にドキドキした
      • 問題集と7割同じみたいな話を聞いていたので本当に焦った
      • 体感は2〜3割くらいだった、買った問題集が古かったかも
    • 理解するというところに意識を割いていたのが良かったのか無事合格できた

感想

久しぶりにこういう試験を受けたので楽しかったし、何より曖昧に理解をしていたところが明らかになったので良かった
夏くらいまでにPCAにチャレンジする予定

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?