10
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

短期攻略: 情報処理安全確保支援士試験(セキスペ)

Last updated at Posted at 2024-07-04

要約

  • 真面目にやれば2, 3週間程度でも合格できる
  • ある程度の前提知識は必要
  • 最小限の努力で試験をパスする方法
  • 他にあまりない情報にも触れる!

プロフィール

  • 大学4年のはじめ(受験時)
  • 応用情報を昨年取得(令和5年度春期試験)
  • コンピューターサイエンス系の学科に所属

試験の特徴

  • 午前1、午前2、午後試験からなる
  • 午前1は応用情報合格者などの場合免除
    • そのため、私は午前1を受けていない
    • 午前1を受けない場合、早起きする必要がない。かなりありがたい
    • 試験会場で気づいたが、大半の受験者は免除されている
  • 午前は、過去問が8割くらい出る
    • これはしっかり確認していないので完全に信じてほしくはないが、直近二回分の試験から過去問は出ない(出るとしても少しだと思う)
    • 私は直近2回を除いた10回分の試験を解いた
  • しかも解答の4択の順番が変わっていないものまであった(変わっていたものもある)
  • 午後の問題に、ほとんど知識は必要ない
    • ここでいう知識とは単語などのこと
    • 実務でのベストプラクティスやインシデントに対するお決まりの対処を知っているとより簡単に点が取れる
      • と思うが、私自身はセキュリティ業務をやったことはないので、なくても紹介している2個目の本を読んだりすれば大丈夫
      • 試験当日は、bearer token絡みの出題があって、そこの設問は、セキュリティ実装の実務がないばかりに自信が持てなかった
      • 最近の傾向として実装をやったことがない(要は非エンジニア)と解きにくい問題が増えているらしい

やったこと

3つのみ、これ以外必要ない。YouTubeも時間の無駄だったかもしれない。

  • 過去問道場

    • 午前対策は冗談抜きでこれだけでいい
  • うかる! 情報処理安全確保支援士 午後問題集[第2版]

  • YouTubeでセキスペの解説動画を視聴

    • 知識は確かに入るが、午前問題の出題傾向は過去問道場で十分すぎるし、午後問題で知識を問われるのは大門一つあたりせいぜい1、2問で、しかも初歩的なこと(攻撃の名称など)しか問われないので要らない気がする
    • 資格を取るのではなく、勉強が目的ならあり
    • モチベ維持は楽
    • ただ、適当なことを話している人も多いので注意

取り組んだ順番は
YouTube(1ヶ月前くらいからゆるく見ていた程度、正直要らなかった)→過去問道場(2週間くらい前からぽちぽち)→1週間切ったくらいから本の問題を解き始めた

過去問道場

  • 直近2回分を除いた10回分の過去問を2周〜不安なら3周くらいで良い
  • この試験に限った話ではないが、正解した問題を解き直す必要はない
  • 試験本番(午前)
    • これだけでも見たことのある問題が結構出ていてそこは当然正解
    • 残りの問題も普通に解ける問題が何個かは入ってるので、落とさなければ余裕で合格点
      スクリーンショット 2024-07-04 13.46.23.png

おすすめの絞り方

以下の画像のように、

  • セキュリティ分野とネットワーク分野を先にやるといい
    • 理由: この二つの分野から25問中20問が出るから
  • 残りの分野(データベース、システム開発技術、ソフトウェア開発管理技術、サービスマネジメント、システム監査)は5問しか出ない(つまり1分野1問程度)ため、過去問対策のコスパが悪い。時間がないならやらなくていい
  • 試験回の絞り込みもできるので直近2回を除いた10回分を指定
  • 多分全部解説ついてるのでオプション項目のチェックは適当で問題ない
    スクリーンショット 2024-02-13 0.53.52.png

うかる! 情報処理安全確保支援士 午後問題集[第2版]

  • 前から出る順らしいので、前半から解いていく
  • ページ下部に予想問題がついているが、過去問ベースでやりたかったので私は解いていない
  • 大きくセクションが3つに分かれていて、最後のセクションはニッチな内容の詰め合わせだったので、特に気になる部分しかやっていない。時間がなければ、優先度は低め
  • 午後問題に関しては、しっかり勉強している人や実務経験者を除いて、当日の運によるところも多いと思うので、あまり対策を過信しすぎない方がいい
    • 傾向や出題形式は把握できると思うが、正直なところ私が受けたときはやっていてもやっていなくても(出題内容という意味では)あまり変わらなかったんじゃないかと思う
    • ただやった方がいいのは間違いない

試験当日

  • 時計を忘れないように
  • 受験票は回収される、顔写真を貼って持っていくのを忘れないように
  • 午前2からの場合、途中から教室へ入ることになる。水分と軽食を持っていく
    • 糖分で集中力が持続すると信じているのでラムネを買って行った
  • 午後問題は、問題によって難易度差がある
  • 得点調整や配点に傾斜があるかは知る由もないが、採点は結構緩いと考えられる
  • 自分の解けそうなところを解くといい
    • 時間は結構きついが要領のいい人なら3問くらいは見られると思う
    • 自分は1、2問目を解こうとして、1問目が不安すぎたため、3問目を解き始めたが途中で時間があまりないと考え、結局1、2問目を全部埋めて出した
    • とりあえず全部埋めた方がいい
    • 部分点は確実にある

開示

午前に関しては予想通りで、午後は予想ではボーダー程度だったが、+20くらいだった。なので再三言うようだが、緩め。
image.png

10
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?