LoginSignup
8
7

More than 5 years have passed since last update.

RapberryPi (Raspbian Stretch LITE)のセットアップ

Last updated at Posted at 2018-09-06

Raspbian Stretch LITEをRaspberryPi 3にセットアップしたので紹介する。Raspbian Stretch LITEは、通常利用されるRASPBIAN STRETCH WITH DESKTOPと異なり、標準状態でコンソール画面のみが使用できる。サーバー用途や機械制御などのGUIが不要な用途では便利だ。設定方法がGUIを利用したものとは異なる部分もあるので、まとめる。

RaspberryPIの環境

インストールした環境を示す。

画面とキーボード

HDMIでディスプレイ、USBでUSキーボードを接続した。

ネットワーク環境

RaspberryPIを有線Ethernetを使い次のように接続した。

RaspberryPI==有線==ルータ==(インターネット)

最終的にRaspberryPIをIPアドレスに固定し、次のネットワーク設定を行う。

IPアドレス ルータ DNS
192.168.0.19/24 192.168.0.1 1.1.1.1 (cloudflareのパブリックDNS)

ダウンロード

次のURLからRaspbian Stretch LITEのイメージをダウンロードする。
https://downloads.raspberrypi.org/raspbian_lite_latest
(リンク元ページ https://www.raspberrypi.org/downloads/raspbian/ )

SDカード作成

Windowsを利用し、SDカード作成を行う。

フォーマット

次のサイトからSD card formatterをダウンロード&セットアップする。これを使ってSDカードをフォーマットする。
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/

イメージ書き込み

次のサイトからwin32DiskImagerをダウンロード&セットアップする。これを使ってダウンロードしたRaspbian Stretch LITEのイメージをSDカードに書き込む。

起動とログイン

SDカードをRaspberryPIにセットし電源を接続すると、次の認証情報でキーボードとディスプレイを使ってログインできる。

項目
ユーザー名 pi
パスワード raspberry

基本設定

各種基本設定を順番に記述する。

キーボード

RaspberryPiではrasp-configという設定変更コマンドがあるので、これを利用する(方法1)。また方法2に、Debian一般の方法を紹介する。いずれのコマンドもsshでは利用できない。

方法1(rasp-configを使う)

sudo rasp-config```

4 Localisation Options
I3 Change Keyboard Layout

実際には、おそらく方法2を呼び出している。

方法2(rasp-configを使わない)

sudo dpkg-reconfigure keyboard-configuration

generic104->other->で日本語キーボードが選択できる。

ネットワーク設定

この作業はDHCPで運用する場合不要である。catコマンドを使った上書き例を示すが、/etc/dhcpcd.confにコメントアウトで記載されているので、nanoコマンドで修正しても良い。ipアドレスなどの値は環境に合わせて欲しい。

nanoコマンドによる編集
sudo nano /etc/dhcpcd.conf
catコマンドによる上書き例
sudo cat > /etc/dhcpcd.conf<< EOF
interface eth0
static ip_address=192.168.0.19/24
static routers=192.168.0.1
static domain_name_servers=1.1.1.1
EOF

仮日時設定

あとでntpで正確な時刻を取得する設定を行うが、この時点では日時が狂っている場合がある。dateコマンドで現在時刻を確認する。もし時刻がずれていた場合は各種パッケージのインストールがうまくいかない可能性があるので、おおよその時刻を合わせる。ここでは日本時間の2018-09-06 17:19にしている。

sudo date --date='TZ="Asia/Tokyo" 2018-09-06 17:19'

ここまでの確認

設定変更後、リブートする。
sudo reboot

ログイン後、次のコマンドで上記設定が反映されていることを確認する。

date                          #時刻設定の確認
ip a                          #ipアドレスの確認   
ping www.google.com           #外部へ接続されていることの確認

ユーザーpiのパスワード変更

次のコマンドでユーザーpiのパスワードを変更する。

passwd

その他のインストール

次の基本的なソフトウェアを一度に入れる。

パッケージ 摘要
vim テキストエディタ
ssh sshサーバー・クライアント
sudo apt update 
sudo apt install vim ssh
sudo service ssh enable #sshの自動起動

sshの設定については割愛するが、グローバルIPを設定する場合は注意を要する。

ntpは/etc/ntp.confではなく、 /etc/systemd/timesyncd.conf で行われている。ntpを使いたくない場合は次のコマンドを実行する

sudo systemctl disable systemd-timesyncd.service

タイムゾーン設定

次のコマンドを実行し、asia⇒tokyoと選択する。

sudo dpkg-reconfigure tzdata

おわり

基本的なものがインストールされたので、あとはsshを使いネットワーク経由で操作できる。


2018/08/10 1200 bash:catコマンドによる上書き例に>が抜けていたので修正
2018/08/14 1330 win32DiskImagerのurlを修正
2019/03/13 keyboard設定方法をraspi-configに変更
2019/03/31 ntpに関する話題を追記

8
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
7