LoginSignup
3
3

More than 3 years have passed since last update.

複数ISOを起動できるboot USBを超絶簡単に作る [Ventoy]

Posted at

TL;DR

  • 特徴
    • オープンソース (リンク
    • boot USBを作る
    • ISOを直接起動可能
    • 複数のOSを入れることができる
  • 導入手段
    • USBドライブを挿してVentoyのソフトで初期化
    • ISOファイル等をUSBドライブ内の特定の場所に入れるだけで設定完了
      • LinuxだけでなくWindowsも使用可能 (対応OS

はじめに

システム管理者として以下のOSを起動できるboot USBが必要でした。また、ISOファイルを展開せずに直接起動可能な手段を探していました。

  • Ubuntu
  • Memtest86+
  • SystemRescue
  • Windowsインストーラー

検討したツール

  • Grub2でのmenuentryを手動で設定
    • Linuxのディストリビューションに関しては多くの参考情報があり、実装できましたが、WindowsをISOファイルから直接起動する方法に関しては情報が少なく、実現できませんでした。
    • FAT32の最大容量制限によりISOファイルをUSBドライブの中に入れることができませんでした
  • Multibootusb
    • 使用しようと思いましたが、メンテナンスが止まっており、メインページのリンクが切れていました。そのことについて調べている最中に見つけたgithubのissueでVentoyというツールが話題に挙がっていましたので今回用いることになりました。

特徴

  • GPLv3+
  • 起動すると選択画面が出るので、そこから複数のOSを選択可能
  • ISOファイルをUSBに入れて直接起動することができる
  • 4GB以上のISOファイルにも対応
  • MBR、GPTに対応
  • ISOファイルを入れるパーティションはデフォルトのexFAT以外でFAT32/NTFS/UDF/XFS/Ext2(3)(4)を用いることができる
  • BIOS、UEFIに対応
  • UEFI Secure Bootに対応

導入方法

導入方法に関しては単純であり、そのまま転載となってしまいますので、今回はリンクを載せるだけにとどめておきます。導入手段

  • アプリケーションでのUSBの初期化後、できたパーティションにISOファイルを入れることで準備完了
  • 環境
    • Windowsではexeファイルを用いてboot USBを作成可能
    • LinuxではCLIとGUIの両方を用意

起動方法

他のboot USBと同じです。F2,F8,Delete(機種による)などのキーを起動時に連打し、ブートオプションを出します。ブートオプションからこのUSBドライブを選択し、起動します。すると、OSの選択画面が出てきますので、選択をして起動完了です。

参考リンク

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3