LoginSignup
0
0

名前解決が急に出来なくなった話

Last updated at Posted at 2024-05-29

はじめに

これは私の家で急に内部の名前解決は出来るのに、外部名前解決が出来なくなった話です。
結論から言うと、UDM-SEの広告ブロックが原因でした。

幣宅環境

  • メインルーター
    • UDM-SE
  • DNSサーバー
    • WindowsServer2019

事件詳細

ある日突然、外部の名前解決が出来なくなりました。
UDM-SEのインターネットのDNS設定を自動にしたら、次は内部の名前解決が出来なくなりました。

対象サーバーの死活確認

最初にやったのは対象サーバーの死活確認。サーバーというかUDM-SEのWeb画面へ行こうとしました。
インターネット見れているので問題なし。

DNSサーバーの確認

DNSサーバーの死活確認。しかし、問題なし。

クライアントPCでのnslookup

PCでnslookupをしてみる。

>nslookup
既定のサーバー:  UnKnown
Address:  172.16.1.105

・・・ん?
そもそもDNSサーバーへアクセス出来ていない。

DNSサーバーへのUDP53疎通テスト

ChatGPTの力を借りて、DNSサーバーへのudp53が疎通できるかテストするコードを作ってもらう。

function Test-PortUDP {
    param (
        [string]$ComputerName,
        [int]$Port,
        [int]$Timeout = 1000
    )

    $endpoint = New-Object System.Net.IPEndPoint ([System.Net.IPAddress]::Any, 0)
    $udpClient = New-Object System.Net.Sockets.UdpClient
    $udpClient.Client.ReceiveTimeout = $Timeout

    try {
        $sendBytes = [System.Text.Encoding]::ASCII.GetBytes("Test")
        $udpClient.Connect($ComputerName, $Port)
        $udpClient.Send($sendBytes, $sendBytes.Length)

        $response = $udpClient.Receive([ref]$endpoint)

        if ($response) {
            return $true
        }
    } catch {
        return $false
    } finally {
        $udpClient.Close()
    }

    return $false
}

# 使用例
Test-PortUDP -ComputerName "172.16.1.105" -Port 53

結果はfalse

DNSサーバーと同じVLANから名前解決

これは問題なし。
つまり同セグは大丈夫。

別VLANからの名前解決

NG
つまりVLAN間がNG

UDM-SEからの名前解決

UDM-SEはLinuxベースで作成されているため、SSHログインするとLinuxコマンドが使えます。
そのため、digコマンドを実行したところ、問題なく解決。

……これはUDM-SEが原因と仮定

公式ドキュメント閲覧

Unifiは設定が比較的簡単ですが、ドキュメントがかなり少ないのが欠点。
そんな中、ドキュメントを読み漁ったところ、、、

image.png

早速、UDM-SEの設定を確認したところ、広告ブロックの適用ネットワークにServerSegmentのネットワークを発見。
速攻で無効化したところ、無事解決。

事件の原因

  • 外部名前解決が出来なくなったの原因
    • 広告ブロックの対象にServerSegmentを追加したから
    • DNSサーバーが外部名前解決しようフォワード先にアクセスしようとしたら、UniFi Gateway DNSサーバーにリダイレクトされてしまっていた
  • 内部名前解決が出来なくなった原因
    • UnifiのインターネットのDNS設定を自動(外部のDNSサーバー)にしたため

終わりに

Unifiはドキュメント少ないので、少しでも誰かの力になれば幸いです。
あと、何でもかんでもよく調べずに機能を使うのはやめよう。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0