準備
- [9207_8i_Package_P19_IR_IT_Firmware_BIOS_for_MSDOS_Windows] (https://docs.broadcom.com/docs/12350492)
- Installer_P20_for_UEFI
- EFI Shell(Version1)
- USBメモリ
最新版のファームウェアはP20ですが,これはバグがありLinux環境と相性が悪いようなので,P19ファームウェアを焼くことにします
EFI ShellはVersion1の物を使います,現在出回っているものは主にVersion2ですが,Version2でファームウェアの更新を行おうとするとInitShellApp: Application not started from Shell
エラーが発生します。
手順(準備)
- USBメモリーをFAT32でフォーマット
- ダウンロードしたEFI Shellを
Bootx64.efi
にリネームして,USBの/boot/efi/
に配置 -
sas2flash.ufi
9207-8.bin
mptsas2.rom
をUSBの直下に配置
USB内ファイル構成
- /boot/efi/Bootx64.efi
- sas2flash.ufi
- 9207-8.bin
- mptsas2.rom
手順(更新)
- USBからUFE Shellをブート
fs0:
sas2flash.efi -list # 表示されない場合はfs1:で試してみる
sas2flash.efi -o -e 6 # ファームウェアの消去(ここでPCの電源を落とすと,SASがオシャカになるので注意)
sas2flash.efi -f 9207-8.bin -b mptsas2.rom # 新しいファームウェアの書き込み
sas2flash.efi -list # ファームウェアが更新されていることを確認する