0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Railsチュートリアルのために作成したDockerコンテナを起動し、必要なモジュールをインストールする for Windows

Last updated at Posted at 2019-07-14

拙著RailsチュートリアルのためにDockerコンテナの作成 for Windowsの続きとなります。「Yay! You're on Rails!」と表示されるところまで持っていきます。

前回停止させたコンテナを再び起動

まず、前回停止させたDockerコンテナが存在することを確認します。

powershell
$ docker container ls -l
CONTAINER ID        IMAGE               COMMAND             CREATED             STATUS                    PORTS               NAMES
e11d56031051        ruby:2.5.1          "/bin/bash"         22 hours ago        Exited (0) 21 hours ago                       RailsTutorialTest

STATUSも、想定通りExited (0)になっています。

停止状態のDockerコンテナは、docker start {コンテナ名}コマンドで起動することができます。

powershell
$ docker start RailsTutorialTest
RailsTutorialTest

改めてdocker lsコマンドを実行します。

powershell
$ docker container ls
CONTAINER ID        IMAGE               COMMAND             CREATED             STATUS              PORTS                    NAMES
e11d56031051        ruby:2.5.1          "/bin/bash"         22 hours ago        Up About a minute   0.0.0.0:8080->3000/tcp   RailsTutorialTest

RailsTutorialTestコンテナが正常に起動されています。

続いて、RailsTutorialTestコンテナのシェルに入りましょう。

powershell
$ docker container exec -it RailsTutorialTest /bin/bash
root@e11d56031051:/#

正常にRailsTutorialTestコンテナのシェルに入れました。

docker container execのオプション

  • -it…ホスト側の標準入出力とDockerコンテナの標準入出力を接続する
    • -i…ホスト側の標準入力とDockerコンテナの標準入力を接続する
    • -t…Dockerコンテナの標準出力とホスト側の標準出力を接続する
    • ホスト側からDockerコンテナ上のシェルを操作するために必要な設定
  • コマンドを実行するコンテナの名前
  • コンテナで実行するコマンド
    • コマンドを実行するコンテナの名前の後に入力する
    • 今回は/bin/bashである

Railsのインストール

bash
# apt update
# apt install -y nodejs
# gem install rails -v 5.1.6

aptリポジトリの一覧を更新

まずはapt updateでaptリポジトリの一覧を更新します。リポジトリを追加・削除した場合には必須となる操作です。

Node.jsのインストール

続いて、apt install -y nodejsでNode.jsをインストールします。
RailsではrubyのExecJS gemを使用し、ExecJS gemの実行にはJavaScriptランタイムが必要となるためです。

CentOS 7.5にRuby on Railsチュートリアルの環境を構築するによると、JavascriptランタイムなしでExecJS gemを実行しようとした場合、以下のようなエラーが発生して実行できないそうです。

bash
$ rails server
/home/vagrant/.gem/ruby/gems/execjs-2.7.0/lib/execjs/runtimes.rb:58:in `autodetect': Could not find a JavaScript runtime. See https://github.com/rails/execjs for a list of available runtimes. (ExecJS::RuntimeUnavailable)
...

Rails本体のインストール

ここまで完了したら、いよいよRailsのインストールです。バージョンはRailsチュートリアルで使っている5.1.6を指定します。

bash
Successfully installed rails-5.1.6

ひとまずここまで到達できました。

Rails本体がインストールされていることの確認

bash
# rails -v
Rails 5.1.6

rails -vコマンドにより、インストールされているRailsのバージョンを確認することができます。Rails 5.1.6が正しくインストールされているようです。

gemをインストールするためにGemfileを修正する

bash
# cd /var/www
# rails _5.1.6_ new hello_app

以下は、rails -vコマンドにより生成されたGemfileとRailsチュートリアルのリスト1.5に記載されていたGemfileの差分です。

Gemfile
 source 'https://rubygems.org'

-git_source(:github) do |repo_name|
-  repo_name = "#{repo_name}/#{repo_name}" unless repo_name.include?("/")
-  "https://github.com/#{repo_name}.git"
-end
-
-
-# Bundle edge Rails instead: gem 'rails', github: 'rails/rails'
-gem 'rails', '~> 5.1.6'
-# Use sqlite3 as the database for Active Record
-gem 'sqlite3'
-# Use Puma as the app server
-gem 'puma', '~> 3.7'
-# Use SCSS for stylesheets
-gem 'sass-rails', '~> 5.0'
-# Use Uglifier as compressor for JavaScript assets
-gem 'uglifier', '>= 1.3.0'
-# See https://github.com/rails/execjs#readme for more supported runtimes
-# gem 'therubyracer', platforms: :ruby
-
-# Use CoffeeScript for .coffee assets and views
-gem 'coffee-rails', '~> 4.2'
-# Turbolinks makes navigating your web application faster. Read more: https://github.com/turbolinks/turbolinks
-gem 'turbolinks', '~> 5'
-# Build JSON APIs with ease. Read more: https://github.com/rails/jbuilder
-gem 'jbuilder', '~> 2.5'
-# Use Redis adapter to run Action Cable in production
-# gem 'redis', '~> 4.0'
-# Use ActiveModel has_secure_password
-# gem 'bcrypt', '~> 3.1.7'
-
-# Use Capistrano for deployment
-# gem 'capistrano-rails', group: :development
+gem 'rails',        '5.1.6'
+gem 'puma',         '3.9.1'
+gem 'sass-rails',   '5.0.6'
+gem 'uglifier',     '3.2.0'
+gem 'coffee-rails', '4.2.2'
+gem 'jquery-rails', '4.3.1'
+gem 'turbolinks',   '5.0.1'
+gem 'jbuilder',     '2.6.4'

 group :development, :test do
-  # Call 'byebug' anywhere in the code to stop execution and get a debugger console
-  gem 'byebug', platforms: [:mri, :mingw, :x64_mingw]
-  # Adds support for Capybara system testing and selenium driver
-  gem 'capybara', '~> 2.13'
-  gem 'selenium-webdriver'
+  gem 'sqlite3',      '1.3.13'
+  gem 'byebug', '9.0.6', platform: :mri
 end

 group :development do
-  # Access an IRB console on exception pages or by using <%= console %> anywhere in the code.
-  gem 'web-console', '>= 3.3.0'
-  gem 'listen', '>= 3.0.5', '< 3.2'
-  # Spring speeds up development by keeping your application running in the background. Read more: https://github.com/rails/spring
-  gem 'spring'
-  gem 'spring-watcher-listen', '~> 2.0.0'
+  gem 'web-console',           '3.5.1'
+  gem 'listen',                '3.1.5'
+  gem 'spring',                '2.0.2'
+  gem 'spring-watcher-listen', '2.0.1'
 end

-# Windows does not include zoneinfo files, so bundle the tzinfo-data gem
+# Windows環境ではtzinfo-dataというgemを含める必要があります
 gem 'tzinfo-data', platforms: [:mingw, :mswin, :x64_mingw, :jruby]

なお、この差分は、以下のコマンドにより取得したものをコピーアンドペーストしたものです。

powershell
$ git --no-pager diff HEAD^..HEAD
bash
# cd hello_app
# bundle install

最初の実行結果は、以下の通りになりました。

bash
You have requested:
  spring = 2.0.2

The bundle currently has spring locked at 2.1.0.
Try running `bundle update spring`

If you are updating multiple gems in your Gemfile at once,
try passing them all to `bundle update`

…おや、うまくいっていませんね。というわけで、以下のコマンドを実行してみます。

bash
# bundle update

何やら色々とインストールされていますね。最後に以下のメッセージが表示されるまで待ちます。

bash
Bundle updated!

改めて、以下のコマンドを実行します。

bash
# bundle install

再び何やら色々と表示されましたね。最後に以下のメッセージが表示されるまで待ちます。

bash
Bundle complete! 15 Gemfile dependencies, 64 gems now installed.
Bundled gems are installed into `/usr/local/bundle`

bundle installが無事完了しました。

Yay! You're on Rails!

bundle installまで終われば、実際に動かすことができるRailsアプリケーションの作成は完了しています。RailsのローカルWebサーバー機能を使い、生成されたRailsアプリケーションを実際に動かしています。

bash
# rails server

以下のメッセージが表示され、ローカルWebサーバーが起動されます。

bash
=> Booting Puma
=> Rails 5.1.6 application starting in development
=> Run `rails server -h` for more startup options
Puma starting in single mode...
* Version 3.9.1 (ruby 2.5.1-p57), codename: Private Caller
* Min threads: 5, max threads: 5
* Environment: development
* Listening on tcp://0.0.0.0:3000
Use Ctrl-C to stop

Dockerコンテナ側の3000番ポートは、ホスト側の8080番ポートに連結されています。というわけで、ブラウザでhttp://localhost:8080/にアクセスしてみます。

yay_you_re_on_rails.png

Yay! You're on Rails!…というわけで、無事Railsアプリケーションが動作するところまでの環境構築が完了しました。

演習

1. デフォルトのRailsページに表示されているものと比べて、今の自分のコンピュータにあるRubyのバージョンはいくつになっていますか? コマンドラインでruby -vを実行することで簡単に確認できます。

powershell
$ ruby -v
ruby 2.6.3p62 (2019-04-16 revision 67580) [x64-mingw32]

上述の結果になりました。2.6.3p62でしょうか。

2. 同様にして、Railsのバージョンも調べてみましょう。調べたバージョンはリスト 1.1でインストールしたバージョンと一致しているでしょうか?

powershell
$ rails -v
rails : 用語 'rails' は、コマンドレット、関数、スクリプト ファイル、または操作可能なプログラムの名前として認識されませ
ん。名前が正しく記述されていることを確認し、パスが含まれている場合はそのパスが正しいことを確認してから、再試行してくだ
さい。
発生場所 行:1 文字:1
+ rails -v
+ ~~~~~
    + CategoryInfo          : ObjectNotFound: (rails:String) [], CommandNotFoundException
    + FullyQualifiedErrorId : CommandNotFoundException

そもそもホストのWindows環境にRailsはインストールされていませんでした。

番外. Gemのバージョンを調べてみましょう。

powershell
$ gem -v
3.0.2

Gemのバージョンは3.0.2でした。

関連リンク

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?