20
19

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

スーパーマリオ.css

Last updated at Posted at 2018-04-01

なんか変なのを見付けた。
だいたいタイトルどおりです。

以下はSuper Mario World made only with CSS gradients - no JS, no embedded images/data URIs, no external images and using a micro HTML =)の日本語訳です。
タイトル長い。

Super Mario World made only with CSS gradients - no JS, no embedded images/data URIs, no external images and using a micro HTML =)

この投稿では、簡単に、単刀直入に解説します。

01.gif

このgif画像は、CSSだけで作られたスーパーマリオのアニメーションです。
埋め込み画像も外部画像も、ましてやJavaScriptも一切使用していません。
CSSと小さなHTMLだけで作られています。

<main class="game">
  <div class="game__background"></div>
  <div class="game__foreground">
    <div class="foreground__mario"></div>
    <div class="foreground__ground"></div>
  </div>
</main>

比較用に、以下はSNESの本家スーパーマリオワールドです。

02.gif

残念ながら、スーパーマリオCSSはプレイ可能なゲームではなく、単なるアニメーションです。

これがどのように作られたかについては、コメントに記載してあります。

森や草原、マリオ自身など、表示されている内容の99.99%はCSSグラデーションで実装されています。

MacのChrome64では正常に動作することを確認しています。
Firefoxでも正しく動作しますが、動作が少し遅くなります。
Safariでは全く動きませんし、わざわざ対応させるほどの根気と時間はありませんでした。
他のブラウザやデバイスでは動作確認をしていません。

CodePenはこちらです。

See the Pen Mario made only with CSS gradients - no JS, no embedded images/data URIs, no external images and using a micro HTML =) by Alcides Queiroz (@alcidesqueiroz) on CodePen.

新たな実験もリリースしました。
この記事を読んだ後、ぜひこちらも見てみてください。

Bonus

atom-pigmentsを使ってスプライトを表示してみるとこんなかんじです =)
03.png

感想

数秒歩いてるだけなので、次は1ステージ全部やってほしいですね(無茶振り)

CSSだけでキャラクターやアニメーションを作る試みというのはわりとよくある話で、少し調べただけでもいくつも出てきます。
もちろん自分には全く作れませんけどね。
ちなみに2日、8時間程度で作成したそうです。

20
19
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
20
19

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?