以下はJay Chowによる記事、Top 10 Developer Tools You Didn't Know You Neededの日本語訳です。
有償無償や日本語対応の記載については訳者(私だ)の追記です。
Top 10 Developer Tools You Didn't Know You Needed
これは、MacでプロフェッショナルのWeb開発者になるためのマスターガイドです。
ここに取り上げたものは、私にとってはなくてはならない(MUST)ツールです。
これらを使うことで、あなたはプログラミング作業に対して限りない恩恵を受けることでしょう。
あなたの開発環境に追加されるべき、より便利なツールが見つけられることを願っています。
1. JetBrains Tools App
https://www.jetbrains.com/toolbox/
JetBrains製ツールのインストール・更新・起動を一元管理し、また最近のプロジェクトを開きます。
(ToolsAppは)無償、Windows版あり、日本語無し。
2. Dash
https://kapeli.com/dash
多くのライブラリのドキュメントを一括で参照できるドキュメントブラウザ。
$32.39、Windowsなし(同等品あり)、日本語無し。
3. DBeaver
https://dbeaver.io/
MySQL、Postgresなど多くのDBに対応したSQLクライアント。
無償、Windows版あり、日本語対応。
4. Studio 3T
https://studio3t.com/
MongoDB用のGUIクライアント、IDE。
年間$149-、Windows対応、日本語対応。
5. Spark
https://sparkmailapp.com/
大規模開発向けのメールクライアントアプリ。
無償ライセンスあり、Windowsなし、日本語対応。
6. Tor Browser
https://www.torproject.org/
ネットワーク監視やトラフィック分析からプライバシーを守る、匿名ブラウザ。
無償、Windows版あり、日本語対応。
7. Alfred
https://www.alfredapp.com/
ホットキー、キーワード、テキスト展開などをより効率的にするツール。
無償版あり、Windowsなし、日本語非対応。
8. GitKraken
https://www.gitkraken.com/
最も人気のあるGit用GUIツール。
無償版あり、Windows版あり、日本語非対応。
9. StarUML3
http://staruml.io/
UML、SysML、業務プロセスモデル図、TOGAFなどをオールインワンで管理できるツール。
有償だが無償で無期限使用可能、Windows版あり、日本語非対応。
10. Insomnia
https://insomnia.rest/
直感的なクロスプラットフォームREST APIクライアント。
無償版あり、Windows版あり、日本語非対応。
コメント欄
「『Macで』俺という顧客を失った。」
「WindowsなんだけどDash使いたいんじゃが」「Zeal使え」「あなたが神か」
「へいどうしてInsomniaなんだ、時代はPostmanだろ?」「むしろそこも通り越してVSCのREST Client使ってる。」
「Studio 3TよりNoSQLBoosterのほうが優れとるぞい。」
「Git GUIツールはSourcetree使ってる。」「DataGripいいぞ。Jetbrains Toolboxに入ってるし。」
「Appleがspotlightでalfredのコンセプトを実装したので、今後alfredはいらなくなるかも。」
「PawとInsomniaが両方入ってる理由がよくわからん」というコメントがいくつかあったのですが、リストにそんなツールは入ってなかったので、この記事は初版投稿後に変更があったのかもしれません。
dev.toの記事は変更履歴を確認することはできないのかな?
感想
1行目で俺という顧客を失った。
尤も大半のツールはマルチプラットフォームですし、マルチでないものでも大抵は同じような代替ツールがあるので、Windowsだから困るってことも特にないですけどね。
しかし、使う側としてはなんでもかんでも無料で使えるのはありがたいんだけど、こういうの開発者は回り回って自分たちの首を絞めてるんじゃないかという気がしてならない。
自分で何か作ったとしても、既存の無料ツールよりよっぽど優れたものを作らないかぎり、それで飯を食えないってわけですよ。
大半のOSS開発者は平均給与未満とかいう調査結果もどこかで見たような気がしますし。
まあ無名の凡人が一人で何か言ったところで何が変わるというわけでもないですが、一般の開発者でももっと気軽にマネタイズできるような仕組みがあるといいですね。
といって別に自分でどうにかしようというつもりも特にないわけですが。