2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【AWS】Terraformを使ってEC2インスタンス構築

Last updated at Posted at 2021-08-14

##概要
TerraformのインストールからAWSでのEC2インスタンスの作成までの手順をまとめました。

・Terraformをどう始めるか
・AWSリソースをコードからどうやって作成するのか
上記の2点にフォーカスをあてているため、細かい設定等は省きます。
Terraform学習の一歩目として参考にどうぞ。
##環境や前提条件
###OS
・macOSを使用
・homebrewがインストール済みであること
###AWS
・AWSアカウントが作成済みであること
・IAMユーザーを作成しアクセスキー、シークレットキーを取得済みであること

##目次

  1. AWS CLIをインストール
  2. Terraformをインストール
  3. EC2インスタンスの構築
  4. EC2インスタンスの更新

##1. AWS CLIのインストール
###AWS CLIとは?
AWS CLI(コマンドラインインターフェース)とは、コマンドラインからAWSのサービスを管理・操作するためのツール。
使用するメリットとしてはマネジメントコンソールでのGUI操作を自動化できることが挙げられる。

###インストール手順
AWS CLIをインストール。
インストールができていることを確認。

$ curl "https://awscli.amazonaws.com/AWSCLIV2.pkg" -o "AWSCLIV2.pkg"
$ sudo installer -pkg AWSCLIV2.pkg -target /
$ aws --version

###IAMユーザーの設定(CLIとの紐付け)
いくつか方法があるがaws configureコマンドでのセットアップが簡単な方法。
このコマンドでは下記の4つの情報の入力が求められる。

$ aws configure
AWS Access Key ID: #アクセスキーID
AWS Secret Access Key: #シークレットアクセスキー
Default region name: #リージョン
Default output format: #デフォルトはjson

# 環境変数から設定する場合はこちら
$ export AWS_ACCESS_KEY_ID= #アクセスキーID
$ export AWS_SECRET_ACCESS_KEY= #シークレットアクセスキー
$ export AWS_DEFAULT_REGION= #リージョン

#設定後、下記コマンドを実行して確認
$ aws sts get-caller-identity
{ 
    "UserId": "ユーザーID", 
    "Account": "12桁のアカウントID",
    "Arn": "arn:aws:iam::12桁のアカウントID:user/IAMユーザー"
}

意図した通りの設定内容が返って来れば、IAMユーザーとAWS CLIの紐付けは成功!

##2. Terraformをインストール
###Terraformとは?
インフラ構成をコードで宣言し、管理の自動化を実現できるツール。
構成初期プロビジョニング、更新、破棄のいずれもTerraformを使ってコードで実行できる。
IaC(Infrastructure as Code)の実現によりインフラ環境のバージョン管理が容易く、DevOpsで開発を進めるには最適。

###インストール手順
今回はhomebrewを使ってインストールする。

#Terraformのインストール
$ brew install terraform
$ terraform --version

#tfenvもインストール
$ brew install tfenv
$ tfenv --version

tfenvを使うことでTerraformのバージョンの管理・切り替えができる。
tfenv list-remoteコマンドでインストールできるTerraformのバージョンの一覧を表示。
tfenv installで使用するバージョンを選択してインストール。
インストールしたバージョンはtfenv useコマンドで切り替えができる。
tfebv listコマンドでインストール済みのバージョンを確認。

$ tfenv list-remote #バージョン一覧を表示
1.0.4
1.0.3
1.0.2
...
...
0.2.0
0.1.1
0.1.0
$ tfenv install 1.0.4 #選択したバージョンをインストール
$ tfenv install 0.12.5
$ tfenv list #インストール済みバージョンの確認 1.0.4が設定されている
* 1.0.4 (set by /usr/local/Cellar/tfenv/2.2.2/version)
  0.12.5
$ tfenv use 0.12.5 #0.12.5へ切り替え
Switching default version to v0.12.5
Switching completed
$ tfenv list
  1.0.4
* 0.12.5 (set by /usr/local/Cellar/tfenv/2.2.2/version) #0.12.5が設定された

tfenvがインストールできない!という方へ

...
Error: Cannot install tfenv because conflicting formulae are installed.
  terraform: because tfenv symlinks terraform binaries

Please `brew unlink terraform` before continuing.
...

上記のエラーが発生している場合は、brew unlink terraformを実行してから、
tfenvのインストールを再実行。

ここまででTerraformのインストールは完了!

##3. EC2インスタンスの構築
###main.tfを作成
作業用フォルダにてmain.tfを作成し、コードを書いていく。
(HCL: HashiCorp Configuration Language)
Terraformに触れることが目的のため、今回はEC2のみを作成しその他サービスは扱わない。

main.tf
#Amazon Linux2のAMIベースにt2.microのEC2を作成
resource "aws_instance" "example" {
    ami = "ami-09ebacdc178ae23b7" #Amazon Linux2
    instance_type = "t2.micro"
}

###init / plan / apply
main.tfを作成したら、terraform initを実行。リソース作成に必要なバイナリファイルをダウンロード。

$ terraform init
Initializing the backend ...
...
...
Terraform has been successfully initialized! #terraform initが成功

続いて、terraform planコマンドで実行計画を表示。

$ terraform plan
provider.aws.region
  The region where AWS operations will take place. Examples
  are us-east-1, us-west-2, etc.

  Enter a value: #リージョン名を入力

Terraform will perform the following actions:
  # aws_instance.example will be created

...
#リソースの情報が続く...
...

Plan: 1 to add, 0 to change, 0 to destroy. #いくつの追加、変更、削除が実行されるかを表示

terraform applyコマンドでリソース作成を実行する。

$ terraform apply #コマンドではplan結果が表示され、実行して良いか確認が行われる
...
#リソースの情報が続く...
...
Do you want to perform these actions?
  Terraform will perform the actions described above.
  Only 'yes' will be accepted to approve.

  Enter a value: yes #yesと入力した場合のみリソース実行に進む

...
#進行状況を表示
aws_instance.example: Creating...
aws_instance.example: Still creating... [10s elapsed]
...

Apply complete! Resources: 1 added, 0 changed, 0 destroyed.
#Apply完了のメッセージが出力されたらリソース作成の完了

マネジメントコンソールでEC2が作成されていたら成功!

##4. EC2インスタンスの更新

###Nameタグ追加
作成したEC2の情報を更新する。
main.tfにNameタグの設定内容を追記し、再びterraform applyを実行。

main.tf
#Amazon Linux2のAMIベースにt2.microのEC2を作成
resource "aws_instance" "example" {
    ami = "ami-09ebacdc178ae23b7" #Amazon Linux2
    instance_type = "t2.micro"

    #ここから追記
    tags = {
        Name: "my-ec2-001"
    }
}
$ terraform apply
Terraform will perform the following actions:

  # aws_instance.example will be updated in-place
  ~ resource "aws_instance" "example" {
...
...
Apply complete! Resources: 0 added, 1 changed, 0 destroyed.
#リソースが1つ更新(changed)された

追記した内容のタグが追加される。
スクリーンショット 2021-08-14 2.34.58.png

###Apacheをインストール・起動
さらにEC2インスタンス起動時にApacheをインストールして起動させる設定を追記し、
再びterraform applyを実行してみる。

main.tf
#Amazon Linux2のAMIベースにt2.microのEC2を作成
resource "aws_instance" "example" {
    ami = "ami-09ebacdc178ae23b7" #Amazon Linux2
    instance_type = "t2.micro"

    tags = {
        Name: "my-ec2-001"
    }

    # ここから追記
    user_data = <<EOF
        #!/bin/bash
        sudo su -
        yum install -y httpd
        systemctl start httpd
    EOF
}
$ terraform apply
Terraform will perform the following actions:

Terraform will perform the following actions:

  # aws_instance.example must be replaced
-/+ resource "aws_instance" "example" {
...
...
aws_instance.example: Destroying...
...
...
aws_instance.example: Creating...
...
...
Apply complete! Resources: 1 added, 0 changed, 1 destroyed.
# リソースが1つ追加され、1つ削除された

スクリーンショット 2021-08-14 2.52.48.png
今回のケースでは、既存のEC2インスタンスをそのまま更新するのではなく、
既存のEC2インスタンスは削除され、新規にEC2インスタンスが作成されている。

このようにTerraformでのリソースの更新は、

  1. 既存リソースの継続して更新
  2. 既存リソースを削除して新規で再作成

上記の2ケースで実行されることがあるため、terraform plan結果を念入りに確認しよう。
思わぬサービスダウンを引き起こす恐れがある。

###その他
terraform destroyコマンドでリソースの削除。

terraform apply (or destroy) --auto-approveで実行確認をスキップできる。
yesと毎回入力する必要はなくなるが、意図しないリソースの再作成や誤削除を避けるためにも使わない方が良いと思う。

##終わりに
まだネットワークやアクセス関連のサービスを実装していないので、何かができるものを構築したとは言えないが、、、
今回は「Tearraformを使って、インフラをコードで構築する」という最初の一歩目をまとめてみました。

今後、その他必須のAWSサービスについても記事もまとめようと思います。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?