リストを作りたい
### まずは基本から
list001 = [1, 2, 4, 8]
print(list001)
[1, 2, 4, 8]と表示されて、list001が作られる。
list002 = ['a', 'b', 'c']
print(list002)
['a', 'b', 'c']と表示されて、list002が作られる。
#### 変数から作ることもできる
x = 10
y = 20
z = 30
list003 = [x, y ,z]
print(list003)
[10, 20, 30]と表示されて、list003が作られる。
#### いろいろな型が混在しても大丈夫
list004 = [1, 2, 'a', 'b', True, False]
print(list004)
[1, 2, 'a', 'b', True, False]と表示されて、list004が作られる。
#### 効率的な作り方
list005 = [0]*10
print(list005)
[0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0]と表示されて、list005が作られる。
Numbers = [1, 2, 3, 4, 5]
list006 = Numbers*3
print(list006)
[1, 2, 3, 4, 5, 1, 2, 3, 4, 5, 1, 2, 3, 4, 5]と表示されて、list006が作られる。
list007 = ['abc']*3
print(list007)
['abc', 'abc', 'abc']と表示されて、list007が作られる。
list008 = list(range(-5, 6))
print(list008)
[-5, -4, -3, -2, -1, 0, 1, 2, 3, 4, 5]と表示されて、list008が作られる。
#### 偶数のリストが作りたい時
list009 = list(range(0, 20, 2))
print(list009)
[0, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18]と表示されて、list009が作られる。
#### 奇数のリストが作りたい時
list010 = list(range(1, 20, 2))
print(list010)
[1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15, 17, 19]と表示されて、list010が作られる。
#### 3の倍数のリストが作りたい時
list011 = list(range(0, 30, 3))
print(list011)
[0, 3, 6, 9, 12, 15, 18, 21, 24, 27]と表示されて、list011が作られる。
#### 文字列をlist()に入れるとバラバラになってしまう。
list012 = list('apple')
print(list012)
['a', 'p', 'p', 'l', 'e']と表示されて、list012が作られる。