この記事は 一分で読める小ネタのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita の22日目
マイルール
- 自分との約束
- 自分をコントロールするための制約
- 行動指針
- みたいなものをマイルールとしてたくさん作るといいよ
- ちょっとくらい守れなくてもOK
- 今日できなかったら明日できればOK
- できなかったら罰ゲームを課して、ゲーミフィケーションにしてOK
- 誰しもぼんやりとして持っている自分の行動指針を明文化してブラッシュアップしていく
- すごい人になれるかは自分次第だけど、少なくても昨日の自分よりは理想の自分に近づく
- 頑張ろうって話
本文はここまで。以下は時間外。
マイルールの指針
- 分野でわけると楽。生活とか勉強とか仕事とか
- アイデアはたくさん出す(12日目でも少し書いた)
- 分類していく(一人KJ法)
- アイデアを整理していく過程で本質的にどういうことかを詰める(一人KA法みたいな)
- ルールはいくつあっても構わないと思うけど、覚えられる数か切りのいい数にするといい。マジカルナンバー7(ミラーの法則)や、10戒、12 Facter、xxルール(21とか42とか50,99,100なんかよく入る)
- 最初は理由を付けた行動の動詞で書くと楽かも(行動指針は普通動詞になるね)例えば、毎週振り返りをするために毎日日記をつける、とか(こういう簡単なことをルールにしておくと成功体験が積み上げやすい)
- 基本的には長期的視点で超短期で可能な内容にする(小さなことをコツコツ積み上げられるルールにする)
- 長期的視点のゴール部分はマイルールとは別の、目的や目標、ゴールとして集めておくといい。その集合が概ねなりたい自分ってことのはず
- 習慣化した、気にしなくても出来るようになったルールは、リストから外してアーカイブしておくと将来役に立つ(かも)
ツール類
- Trello などのリストツール(Trello大好きだなw)
- xmind などのマインドマップツール
- Notion も見やすくつくれる
マイルールの例的なもの
-
エンジニアならスキル毎の指針があると便利。git やプログラム言語やツール類の使い方や守るべきルール、を自分なりにまとめるやつ。リーダブルコードとかIT系の書籍には参考になる良書がたくさんある
-
ポータブルコーチってゆうちょっと古い(20年前は古いでいいよね?)本があって、世界的なコーチの第一人者だったトマス・レナードという方の集めた指針集みたいな本なんだけど、お題ごとに対処方法トップ10みたいな形で整理されている
-
アマゾンのリーダシッププリンシプルも割とメジャーな行動指針のはず
-
ビジネス書界隈だと〇〇のルール、法則、鉄則みたいなのが腐るほど出ていると思うので、お気に入りを探すのも面白い。もちろん参考になる内容がたくさんあるはず
-
人に話すようなことでもない個人的なマイルールの一部
- 毎週1つは新しいコードを追加
- 毎週1つは既存運用の動作確認
- 毎週1つは既存コードの改善
- 毎週1つは不要なコードの削除
- 毎週1冊は手元の本の再読をする(流し読み可)
- 気になったらすぐ辞書をひく。可能な限り手元の全部でチェック(うちには三国、新選、新明解、広辞苑などの国語辞書を揃えている)
- 毎日一回wikipediaランダム (新しい何かを知るきっかけにしてる。ブックマークツールバーに置いてる)
- git を使う心構え(自分用とチーム用とある)
- terraform の指針(ディレクトリやファイル分割、書き方についての整理とか)
- とあることをしたらおやつを食べていい(というルールが書かれていたw)
改善依頼
- マイルールを公開してやるぜとか
- こんなマイルールを持っているぜとか
- マイルールの効能をもっとうまく説明してやるぜなどください