LoginSignup
3
2

More than 5 years have passed since last update.

なんちゃってエンジニアの使用ツール紹介

Posted at

はじめに

  • サーバサイドエンジニア(LL系)あがりのなんちゃってインフラエンジニアである自分の必携ツールをただただ思いつくまま紹介する
  • 同じように自分の使っているツールを紹介する記事が増えたら知見が広がっていいんじゃないかという試み
    • 個人的には他の人の物理編(キーボードとかディスプレイとか)のこだわりが見たいかも
  • 有料じゃんって言われたら、包丁買わない料理人とかカンナ買わない大工とかが居たとして一緒に働きたいの?って返すことにしてる
  • ほとんど Windows で使っている(xmindとかはMacにも入れてるけど)
  • Microsoft, Google, Apple, github, CI のサービス、ソフトは脇においておく

有料(お金払って使っている)

  • IntelliJ IDEA
    • IDE
    • Ultimate 買ってる
    • PHP, Ruby(capistrano), Yaml(Ansible), markdown なんかを書く
    • もちろんhtmlやcssやjsも書く
  • xmind
    • mind map ソフト
    • Pro 買ってる
    • 考え事をする時はまず思いつくまま一気に単語を挙げてから整理するのを繰り返す
  • CLIP Studio
    • まだまだ練習中の域を出ないけど、絵を書くのに。。。
    • ペンタブをマウスがわりに使うエンジニアの知り合いがいたので真似てみたんだけど、やぱマウスのほうが手っ取り早いやw
  • 弥生会計
    • 日商簿記2級(20年以上前にとったんで。。。今年3級を受験しなおしてぎりぎり合格したw)
    • フリーランスなので青色確定申告してる
    • 万が一の時はなんちゃって会計の仕事でも食っていける程度には使える
    • 慣れると他の会計ソフトは使いにくくて。。。

無料(もしくはライセンス登録していない)

  • tera term
    • ターミナルは Tera term 派
    • tera menu が便利なので
    • ちなみに tmux と vi 派
  • vagrantVirtualBox
    • VM起動に使ってる(VMはVirtualBoxで)
    • Docker はもうちょっと後でいいやと思っているのでやってない
  • SourceTree
    • git(とhgの) client
    • Windows と Mac 上ではGUIツールのほうが楽なので
    • VM上では普通にコマンドライン使うよ
  • explzh
    • Windows 用の圧縮解凍ソフト
  • Unity
    • エンジニアのたしなみ程度に
    • カメラをC#で動かして遊んでたら変なほうにはまりそうになったので最近やってない
    • C#書くのに困らない程度に使うだけ
  • Blender
    • OSSの3Dモデリングソフト
    • エンジニアのたしなみ程度に
    • pythonで自動化処理書き始めて違う方向にはまりそうになったので最近やってないw

サービス

  • DropBox
    • ファイル共有サービス
    • 個人的に作業日報をテキストで書いて保存している(履歴が残る)
    • xmind を Pro にする前はマップファイルもおいていたけど、クラウドが使えるようになったので
    • ここから登録するとお互いちょっとうれしいw
  • Trello
    • タスク管理サービス
    • 個人的に仕事用のTodoとか読書記録とかxmindから整理しなおしたリストの保存に使用している
    • 招待リンクもあるんだけど本名フルネームで登録したアカウントだから掲載しないw
  • マネックス証券
    • 証券会社
    • フリーランスとかお財布が複数ないと困るし
    • NISAも使わないともったいないし
    • SBIとか他にも口座はあるけど結局使ってない
    • 友達紹介キャンペーンもあるけど、メールアドレスが必要なので。。。

あとがき

  • 思ったほどなかった
  • 使うってゆうか、昔使ってたとか、PCに入ってるとかなら他にもあるけど紹介したいほど使ってなかったw
  • 系列の似てるエンジニアさんとお知り合いになりたいなーとか思ってたり思ってなかったり(人見知り)
3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2