112
67

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【応用情報技術者】午後分野はどれを選ぶ?

Last updated at Posted at 2022-11-18

1. はじめに

こんにちは!
私は応用情報技術者を取得してるのですが、
午後の選択分野をかなり迷いました。

結果3回目でようやく合格なんて結果になってしまいましたが。。
午後問題に関しては詳しくなった気がしてまして。。笑

個人的に午後の勉強法や分野ごとのおすすめ度を
参考にしていただけたらと思います!

〜2023/12更新〜

沢山の閲覧といいねをいただき、皆様本当にありがとうございます!

6番で午後問題の対策を単元ごとに説明してたのですが、
「システムアーキテクチャ」のみ情報が少なく、
こちらの情報も欲しい!という声がありましたので更新しました!

是非こちらもご覧いただけたらと思います〜

2.経歴

初めに私は国語が大の苦手です。
学生時代は基本成績は2でした笑

アプリ開発経験は当時で3年弱で、
インフラ側の知識はほどんどありませんでした。

3. 使用した教材

・過去問道場

・応報情報技術者 午後問題の重点対策

・IPA10大脅威ページ

4.午後問題は簡単なものを選択する!

この試験の厄介なところは、毎回難易度がバラけることです。
私が初めて受けた時、ネットワークが簡単だったのですが
次の回では難易度が高くなっており恐らく0点に近かった気がする。。

そのため選択は4分野ですが、対策は5分野できれば6分野
しておくと本番で難しい問題に当たった場合回避することが可能です!

少し多めに対策し、簡単なものから解く。。
これを本番で実施できることが大切です。

5. スタメン4分野とサブスタメン2分野を決めよう

まずは1通り必ず2〜3回解きましょう。。
上記の通り私は大の国語嫌いだったので、文系科目を避けていましたが
今思うともったいなかったなと感じます。

※というのも、プロジェクトマネジメントなどは結構解きやすかったので。。

4番の通り、応用情報は簡単な問題を見つけることが
最優先です。

一通り解いてから、自信のある4分野次にマシな2分野を確立
→その後対策をしていく感じ

6. 個人的な午後問題のおすすめ度

1. セキュリティ

おすすめ度:-

こちらは必須科目なので多くは語らないです。
ただ午前の学習をすればするほど報われるいい奴かと思います!

IPAのセキュリティ10大脅威は必ず目を通しておきましょう↓↓
https://www.ipa.go.jp/security/10threats/10threats2023.html

上位にランクインまたは急に上位に上がってきた場合は、
午後問題として出題可能性が高くなります!

例:
・令和4年春 ゼロデイ攻撃
→ゼロデイ攻撃が急に上位に。。!
・令和5年春 マルウェア対策
→定番だが、ランサムウェアが話題になっていました

2. 経営戦略 (おすすめ度:★★★)

経営戦略は問題文が長いのが玉に瑕ですが、
内容が読みやすいです。

簡単な回は点数を取りやすいですが、簿記の内容になった途端
難易度が跳ね上がるので注意。。

3. プログラミング (おすすめ度:★★★★)

・解きやすい!
・簡単!!
・楽しい!!!

こちらは経験者に関しては特におすすめしたい分野です!
午前対策もあまり関係ないので、時間がない方にもおすすめできますよ〜

デメリットは時間がないので焦りやすいことと、
未経験者には少々強敵になることくらいですかね。

4. システムアーキテクチャ (おすすめ度:★★)

個人的には少々苦戦し、本番でも痛い目に合いました笑
しかしこの単元の良いところは、、

・必要な知識が少ない
・計算問題が簡単な傾向

特に後者は「稼働率」や「M/M/1モデル」など、一見難しく思えますが
何問か体験するとそんなに苦労しないです!

本番ではゴツい設計図が出てきたりしますが、計算に必要な情報だけ
落ち着いてゲットすればすんなり解けたり。。!

計算が得意な方はおすすめですが、逆に言えばパッと見て
計算が解けそうになければ逃げる戦法が効率的かも?

5. ネットワーク (おすすめ度:★)

私がネットワーク経験がないかもですが、こちらは難しい回が多いような。。
平成30年くらいまでは、私でも解きやすい回が存在しましたが
最近は難しく感じます。。

2〜3回分解いてみて、自信がない方は避けるのが無難かも

6. データベース (おすすめ度:★★★★★)

文系も理系も未経験も、是非スタメンにしちゃいましょう!

一見ゴツい設計図やSQLが出てきたりしますが、
SQLやER図の出題は完全にパターン化されています。

少し慣れがいるので最初は点数が伸びないかもですが、
5回程度解いて分析すると、私でも満点近く安定して取れました!

本番でも助けていただいたありがた〜い分野です!

警告
スペルミスが起こりやすいのが注意!!
手書きで必ず問題演習を!

7. 組み込みシステム (おすすめ度:★★★★★)

データベースに続き、こちらもおすすめです。
必ずスタメンにしましょう。

計算が出てきますが、中学生でも解けるような回があったりします。
また処理フロー図みたいのが出てきますが、問題文から抜き出すだけです。

たまーーーーに難しい回がありますが、簡単な可能性の方が高いので
是非チャレンジあれ!

8. 情報システム開発 (おすすめ度:★★)

これは経験者で設計に自信がある方は選んでいいかと思います。
が、経験の浅い方や未経験者は避けましょう。

問題数が多い傾向がありますし、時間もかかりやすい傾向があります。
私がショボいだけかもですが、3年間開発やっていても苦戦するような回の方が多かったイメージです。。

自信ありの方以外は何回か解いてみて検討してみては?
またはサブスタメンにするのもアリかと!

9. プロジェクトマネジメント (おすすめ度:★★★★★)

結論から言うと、午前知識プラス問題文抜き出しです。
一見文章が長くて解きにくさを感じますが、問題はシンプルです。

回ごとの難易度の変動も低い気が最もしたのもこの分野です。
注意点としては、EVMや工数の計算が時間がかかることだけ考慮いただけたらと思います。

10. サービスマネジメント (おすすめ度:★★★★)

文系推しに聞こえるかもしれませんが、こちらもプロジェクトマネジメントと
同じ理由でまあまあおすすめできます。

選択肢の候補として心強い味方となるとは思いますが、
稼働率の計算などが存在するので対策を忘れずに!

11. システム監査 (おすすめ度:★★★★)

こちらは簡単な回は本当に簡単ですが、難しい回は本当に難しく思います。
少なくとも私は満点か3割程度と点数が安定しませんでした。

ただ国語が得意な方はおすすめできそうですし、
前提知識も少ないのがメリットだと思います!

7. 最後に

おすすめ度はあくまで私の所感です。

ただ午後問題を多く解いてきたのもありますので、
今後応用情報を勉強する方の参考になれたら幸いです!

112
67
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
112
67

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?