5
2

More than 1 year has passed since last update.

AWSにてApacheサーバを構築してみた!(後編)

Posted at

AWSにてApacheサーバを構築してみた!(後編)

皆さんこんにちは!
前回はEC2インスタンスの作成まで終了したかと思います!

前編はこちら!↓↓

そして今回はいよいよ。。
実際にEC2インスタンスに接続をして行きましょう!

1. EC2インスタンスに接続する

まずはWindowsの方はコマンドライン、Macの方はターミナルを開きましょう。
前回作成したpemファイルを覚えてますでしょうか?

このpemファイルを保存したフォルダに移動する必要があります。
以下のコマンドを実行しましょう!

$ MV ~/Downloads/「pemファイルの名前」.pem ~/ .ssh/

次に権限設定を変更しましょう。
以下のコマンドを実行してください!

$ chmod 400 ~/.ssh/udemysample.pem

最後に以下コマンドを実行して、SSH接続をしていきましょう。

・「ssh」はSSH接続するコマンド
・「-i」は秘密鍵ファイルを指定
・「xxx」は作成したEC2のパブリックネットワークを設定します

$ ssh -i ~/.ssh/udemysample.pem ec2-user@xxx.xxx.xxx.xxx

成功すると、以下のようになるかと思います!

2.Apacheをインストール

まずは以下コマンドを実行して、パッケージを更新しましょう。

$ sudo yum update -y

次にApacheのインストールをしましょう。

$ sudo yum install httpd -y

成功すると、以下のように「完了しました!」と表示されるはずです。

3.Apacheを起動

Apacheを起動するには、以下コマンドを実行します。

$ sudo systemctl start httpd

完了したら、ファイルを移動し
実際に起動するHTMLファイルを作成して行きましょう!

4.HTMLを作成

以下コマンドで、場所を移動してください。

$ cd /var/www/html

試しに「ls」コマンドを実行してみましょう。。
おそらく何も表示されないはずです。

そこでnanoを使用して、HTMLファイルを作成してみましょう!
作成するファイルは適当にsampleとでもしてください。

$ nano sample.html

作成する内容は任意で大丈夫です!
一応サンプルを貼っておきます!

sample.html
<html>
<h1>
Hello World!
</h1>
</html>

再度「ls」を実行すると、作成したHTMLファイルが存在しているかと思います!

5.ブラウザで表示!

では、、、
今作成したファイルをブラウザで表示して行きましょう!

以下コマンドを実行して、起動して行きましょう!

$ systemctl start httpd

起動後、ブラウザでEC2のパブリックIPアドレスを入力し
検索したら「Hello World!」が表示されれば完成です!

最後にサーバを停止させるときは以下コマンドを実行しましょう。

$ sudo systemctl stop httpd

最後に

お疲れ様でした!
簡単にですが、サーバを構築しブラウザに表示させることができました!

デプロイ作業など業務であるかと思いますが、
今回の記事が参考になれば幸いです!

また前編でも記載しましたが、EC2のインスタンスを起動していると
料金が発生するので必ず停止終了してください!

料金が継続的にかかってしまうため、
必ずインスタンスの後処理をお願いします!

AWSなどクラウドやインフラについてはまだまだ素人なので、
何かあればご教示いただけますと幸いです!

5
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
2