#はじめに
テストに拒否反応があるので、まずは整理したいと思います。
少しづつ記事を書いていきます。
前回記事 → Rails テストについて 1
もうすでにご存知の方、省略の仕方等ご存知でしたら、ご助言願います。
##必要なGemのインストール!
Gemfileに追記
gem 'rspec-rails'
その後、bundle installです。
##web_console(gemfile内)の記述!
- web_console というgemはtest環境で動かすと不具合が起きる可能性があるようです。
- ということで、development環境でのみ動くようにしてください。
- group :development do ~ endの記述が無ければ下記のように作成!
- 既にある場合、その記述の間にweb_consoleを移動!
Gemfile
group :development do
gem 'web-console'
end
その後、bundle installです。
##RSpecの設定
- RSpec用設定ファイルの作成
ターミナル
%rails g rspec:install
↓
こんな感じで4つ作成されます!
ターミナル
%rails g rspec:install
Running via Spring preloader in process 3820
create .rspec ①
create spec ②
create spec/spec_helper.rb ③
create spec/rails_helper.rb ④
###ファイル説明
-
rails_helper.rb
- RailsにおいてRSpecを利用する際に、共通の設定を書いておくファイル
- 各テスト用ファイルでこちらのファイルを読み込むことで、共通の設定や、メソッドを適用できる。
-
spec_helper.rb
- rails_helper.rbと同じくRSpec用の共通の設定を書いておくファイル
- しかし、こちらはRSpecをRails無しで利用する際に利用する。
##.rspecファイルに追記
表示の出力を綺麗にしてくれる一文です!
その分、出力数が多いです。
.rspecファイル内に追記
--format documentation
正常にRSpecが起動するか確認
ターミナル
% bundle exec rspec
No examples found.
Finished in 0.00077 seconds (files took 0.30404 seconds to load)
0 examples, 0 failures
と出力されれば、おkです!
###テスト編、続きます・・・(さて準備が完了っすよ・・・)
#さいごに
日々勉強中ですので、随時更新します。
皆様の復習にご活用頂けますと幸いです。