インテルコンパイラでは -std=c++11 のオプションを用いて
icpc -std=c++11 test.cc
などとすると c++11 の機能が使えます。
しかし、icpc は gcc のライブラリを使用しており、
CentOS 6.6 ではデフォルトの gcc バージョンが 4.4.7で
あるためコンパイルが通りません。
そこで、まず devtools より gcc 4.8 をインストールします
wget http://people.centos.org/tru/devtools-2/devtools-2.repo -O /etc/yum.repos.d/devtools-2.repo
yum install devtoolset-2-gcc devtoolset-2-binutils devtoolset-2-gcc-c++ devtoolset-2-gcc-gfortran
(参考:http://abyssluke.hatenablog.com/entry/2014/07/07/202702)
これにより /opt/rh/devtoolset-2/root/usr/bin/ 以下に新しいバージョンの gcc が
入るので、これを用いてコンパイルします。
デフォルトの gcc と置き換えない場合は icpc のオプションに
icpc -std=c++11 -gxx-name=/opt/rh/devtoolset-2/root/usr/bin/g++ test.cc
などと書けばコンパイルが通ります。