JavaとC++は学ぶな!!初心者が学ぶべき言語【さらに厳選】 - Qiita
上の記事で初心者が学ぶべき言語の要件について書かれています。今やプログラミングは小学生でも必修1です。「コンピューターっておばあちゃんのことでしょ?2」というようなプログラミング初心者以前にコンピューターが何かわからない超初心者でもちゃんと学べる言語を考えるべきでしょう。
学ぶべき言語
今回、私がお勧めする言語は Scratch です。早速要件を満たすかを見ていきましょう。
-
人口がそこそこいる
世界中のプログラミング教育で使用されている。つまり、世界中の子供達が利用者だ。 -
Windowsでも容易に開発環境が構築できる
OSに標準でインストールされているモダンブラウザー3さえあれば、Webで開発できる。Windows 10 や Mac には簡単にインストールできるデスクトップ版も用意されている。 -
動作結果が目で見てわかる
グラフィカルにキャラクターが動く!わーい!たーのしー! -
コンパイルしなくていい
ブロックを組み立てて実行するだけで動く。コンパイルなんてものはいらない。 -
言語規格が少なくとも5年以内に更新されている
2019年1月2日に3.0がリリースされた。 -
言語規格が後方互換性を備えていること
2.0のオフラインエディターで作られたプログラムを3.0にアップロードすることができる。 -
日本語資料が豊富にあること
サイトはもちろん日本語化済み。Scratch 向け教材はたくさんあるし、今後さらに増えると思われる。もちろん、小学生でもわかる内容になっている。 -
非力なPCでも開発できる
Webで動作するので、まともにブラウザーが動くPCなら問題ない。
開発もMITメディアラボという超一流大学4の研究所が作っているので、完成度も高く、将来性も問題ありません。ということで、英語を読みたくない、黒い文字だけの画面を見るのが嫌、コンピューターの仕組みについて知ろうとは思っていない、難しい専門用語を覚えたくないっていう初心者のみなさんは Scratch をやりましょう。
他の言語について
他にお勧めできるとしたら、同じブロック系のSmalrubyぐらい5です。それ以外の言語はお子様には難しいので、手を出すのはまだ早いです。