LoginSignup
4
2

More than 5 years have passed since last update.

turtlebot_gazeboのシミュレーションデモを動かす

Last updated at Posted at 2016-12-10

はじめに

ROS上でTurtlebotのシミュレータを使います.

すでにあるデモを使って、大体の使い方を覚えていこうと思います。

インストール

まずはパッケージをインストールします.
$ sudo apt-get install ros-indigo-turtlebot-gazebo

環境変数のロード
$ source ~/.bashrc

シミュレータの立ち上げ

シミュレータを立ち上げます.
$ roslaunch turtlebot_gazebo turtlebot_world.launch

すると次のような画面が表示されました.
aaa.png

強そう.

初回起動時は読み込みに時間がかかるのでしばらく黒い画面です.

自律移動デモの起動

それでは次に自律移動のデモを動かしていきます。

$ roslaunch turtlebot_gazebo amcl_demo.launch

あれ、エラーを吐かれました.内容は以下のとおりです.

while processing /opt/ros/indigo/share/turtlebot_navigation/launch/includes/amcl.launch.xml:
Invalid roslaunch XML syntax: [Errno 2] No such file or directory: u'/opt/ros/indigo/share/turtlebot_navigation/launch/includes/amcl.launch.xml'

/opt/ros/indigo/share/turtlebot_navigation/launch/includes/amcl.launch.xmlなんて無いぞ!と言われてますね.

amcl.launch.xmlを探すと、

/opt/ros/indigo/share/turtlebot_navigation/launch/includes/amcl.launch.xmlではなく

/opt/ros/indigo/share/turtlebot_navigation/launch/includes/amcl/amcl.launch.xmlにありました.

launchファイルの修正

launchファイルを書き換えましょう.

launchファイルのあるディレクトリまで移動して...
$ roscd turtlebot_gazebo/launch/

管理者権限でファイルを開きます.
$ sudo vim amcl_demo.launch

その後、10行目の
<include file="$(find turtlebot_navigation)/launch/includes/amcl.launch.xml">

<include file="$(find turtlebot_navigation)/launch/includes/amcl/amcl.launch.xml">
とします.

もう一度起動しましょう.

$ roslaunch turtlebot_gazebo amcl_demo.launch

今度はエラーもなく動いてくれたようです.

rvizの起動

可視化ツールのrvizを起動します.
$ rosrun rviz rviz

起動しました.

aaaa.png

ここにいろいろとデータを追加していきます.

左下にある[Add]をクリックするとどのデータを表示するか選択できるダイアログが開きます.

[By display type]タグ内の[RobotModel]を選択して[OK]すると,Turtlebotがrviz上に表示されます.

[By Topic]タグ内の[/map]-[Map]を選択して[OK]すると,Mapがrviz上に表示されます.

[By Topic]タグ内の[/camera]-[/depth]-[/points]-[PointCloud2]を選択して[OK]すると,Turtlebotの視界がrviz上に表示されます.

[By Topic]タグ内の[/odom]-[Odometry]を選択して[OK]すると,オドメトリがrviz上に表示されます.

[By Topic]タグ内の[/move_base]-[/NavfnROS]-[/plan]-[Path]を選択して[OK]すると,軌道計画がrviz上に表示されます.

さて、必要なものは取り込めました.rvizはこんな画面になっているはずです.

aaaaa.png

rviz上から動かす

rvizの上の欄の右から2番目にある,[2DNavGoal]を選択し,目標地点と目標向きをクリックで指定すると動いてくれます.

また、gazebo上のturtlebotも上のそれと同期して動きます.

Screenshot from 2016-12-10 13:52:02.png

rviz上の赤い矢印は移動した際の向きの履歴です.
また,rviz左下のimageはカメラから取得したデータです.

まとめ

rvizとgazeboでのロボットのシミュレーションデモを動かすことができました.
また、使い方もなんとなくわかった気がします.

今後はデモではなく自作のモデル,プログラムでシミュレーションできるように勉強していきます.

4
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2