今回はネットワーク学習に最適なCisco Packet TracerをUbuntuで使おうと思います!
インストール方法
まずcisco.comでアカウントを作成。
サインインする。
アカウント作成。
その後、Introduction to Packet Tracerの「Sign up today!」から、もう一度プロフィールを登録。
登録が完了したら、以下の画面になるので、「Packet Tracerのダウンロード」を選択。
Linuxの最新版をダウンロード(7.3.0)して、インストールしようとしたが失敗。
インストール失敗
$ sudo apt install ./PacketTracer_730_amd64.deb
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
注意、'./PacketTracer_730_amd64.deb' の代わりに 'packettracer' を選択します
インストールすることができないパッケージがありました。おそらく、あり得
ない状況を要求したか、(不安定版ディストリビューションを使用しているの
であれば) 必要なパッケージがまだ作成されていなかったり Incoming から移
動されていないことが考えられます。
以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません:
以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
packettracer : 依存: libdouble-conversion1 しかし、インストールすることができません
一つ古いバージョンをダウンロード(7.2.2)して、インストールする。
実行権限を付与して実行。
$ chmod 775 PacketTracer-7.2.2-ubuntu-setup.run
$ sudo ./PacketTracer-7.2.2-ubuntu-setup.run
以下の画面が出たら、起動できているので設定ウィザードに従ってインストールする。
ubuntuのコンピューター検索でPacket Tracer-7.2.2を起動。
再度ログインを求められるのでログイン情報を入力すると使えるようになる。
終わりに
次回はパケットトレーサーでネットワーク構築の練習をして、CCNA取得に役立てたい!!