2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

mackerelでRaspberryPiを監視してみた

Last updated at Posted at 2020-06-04

RaspberryPiをmackerelで監視できるようにしてみた。

自宅でサーバーとして使用していた、RaspberryPiを今まで監視できていなかったので、
mackerelエージェントをインストールし、監視できるようになりました。

設定方法

まずは、githubのリポジトリからmackerelエージェントをダウンロードする

wget https://github.com/mackerelio/mackerel-agent/releases/download/v0.68.0/mackerel-agent_0.68.0-1.systemd_armhf.deb

次に、エージェントをエンストールする

sudo apt install ./mackerel-agent_0.68.0-1.systemd_armhf.deb

APIキーを登録し監視できるようにする。

wget -q -O - https://mackerel.io/file/script/setup-all-apt-v2.sh | MACKEREL_APIKEY='***' sh

***の部分にAPIキーを入れる。

APIキーの取得方法

オーガニジェーション詳細ページでAPIキータブに入る。
mackerel-api-1.JPG
新しいAPIキーを追加をクリック
mackerel-api-2.JPG
名前とわかりやすいメモを入力→作成
mackerel-api-3.JPG

以上の操作をすれば、mackerelでRaspberryPiを監視できる

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?