はじめに
私が所属するプロジェクトではシステム移管のための調査や見積もりが日々進められているのですが、オンプレ環境からAWSを使ったクラウド環境への移行も考えられております。
もとは複数システムがあるうちのいくつかにはAzureを使用しているのですが、
合わせてAWSも使用されるのではということで、現在クラウド界でメインで使用されている
3強のAWS、Azure、GCPについてまとめてみました。
そもそもクラウドって?
まずクラウドとは
というものです。
何らかのソフトウェアを使用する際は、手元のPCやサーバーにインストールして使用するのが主流だと思います。
サーバーを運用する場合についても、これまではサーバー本体やストレージなどの
ハードウェアを購入し、自社のサーバールームやデータセンター内に設置して
ユーザー自身が運用管理を行う、「オンプレミス」という利用形態が一般的でした。
それに対してクラウドは何かをインストールする必要はなく、ソフトウェアを動作させるITリソースやサービスはすべてクラウドベンダーからユーザーがそれらをインターネット越しに借りて
利用します。
なので、オンプレミス特有のサーバーの部品故障、みたいなことはほぼなくなります。
クラウドの種類
主に3つに分けられます。
-
- SaaS
「Software as a Service」の略語で、インターネット経由でアプリケーションやソフトウェアを提供するサービスです。これが最もなじみのあるクラウドサービスで、メールやブログサービス、サイボウズのグループウェアなどが当てはまります。
-
- PaaS
「Platform as a Service」の略語で、主に開発環境を提供するクラウド(サービス)です。
インターネットを介して、アプリケーションを作動させるためのハードウェアやOSなどの一式までを揃えることができるので、システムの開発環境を構築する手間がかからず、手軽に環境基盤を調達することができます。
開発現場で見るAWSやAzureなどはここに当てはまります。
-
- PaaS
「Infrastructure as a Service」の略語で、インターネット経由でサーバーやネットワークなどを利用できるクラウド(サービス)です。IaaSではOSやネットワークなどのインフラのみが提供されており、自社で使いたいプラットフォームやアプリケーションを自由に選べます。
こちらもAWSやAzureなどが当てはまります。
クラウド界3強の特徴
細かい特徴は以下になります。
AWS | Microsoft Azure | Google Cloud Platform | |
---|---|---|---|
運営元 | Amazon.com | Microsoft | |
シェア率(2023年) | 32% | 23% | 9% |
特徴 | 世界で最も利用されており、ハイレベルなセキュリティ体制を有する | WindowsやOffice製品との相性が良く、「ハイブリッドクラウド」のサービスが充実している | Googleのインフラや先端技術の恩恵を受けられる |
メリット | 200を超えるサービスの提供 | 各業界向けのソリューションが充実 | 安定したインフラ環境があり、AI分野のサービスが充実している |
デメリット | コスト管理が複雑 | 使いこなすには固有の知識が必要 | リージョン数が少ない |
データベース | 対応できるデータベースの数が多い | SQL Serverとの相性が良い | 独自開発のデータベースを使っている。 |
利用目的 | 豊富な機能を利用したい | 高い可用性・拡張性が必要なWebサービスを提供している | AI開発やビッグデータ分析などの最新技術を活用したい |
それぞれの良さがありつつ、デメリットも存在しておりますが、
クラウドはそれぞれの特徴を生かして使用するものだと考えているので
どれが一番良いとかの優劣はないと思われます。
まとめ
クラウドは今後も主流となっていくことから、知識も持ってて当然レベルになるのではないかと思います。
現在ではクラウド用の資格も豊富にあり、自身がクラウドに携わるための対外的な証明として資格を取得する方も増えておりますので、もし興味がある方は学んでみてはいかがでしょうか。