LoginSignup
0
0

【備忘録】m.2 wifi ワイヤレスカード取付

Posted at

自作PCのワイヤレスカードの取り付け方法

こんにちは。みのです。
自作PCのワイヤレスカードをインストールしたのでインストール方法をメモします。

やりたかったこと

有線でインターネットに接続していたデスクトップPCを無線でインターネットにつなげようにしたい。

利用していたデスクトップPCのマザーボードはM.2 Wi-Fiのカードが挿せるようだったので、今回はM. Wi-Fiのカードを利用して自作PCのインターネット接続環境を無線化しました。

新たに購入したもの

NO. Item メーカー 購入価格(2023/12/26時点)
1. Intel Wireless AX210NGW (GIG+, AX200後継) 【バルクキット簡易包装】Wi-Fi 6E Bluetooth 5.2 インテル ワイヤレスカード WLAN Ichimido 2,600円
2. NGFF M.2 ネットワーク 6dBi WiFi 4G アンテナ RP-SMA MHF4 ピグテール ケーブル QAREQU 939円

1000004940.jpg

今回利用したマザーボード

ASRock B365 Pro4

M.2(KEY E) For WiFi
802.11ac対応

Key EのM.2が挿せるようだったので上記のワイヤレスカードを購入しました。ワイヤレスカードの規格はWiFi6E(802.11ax)ということで互換性あるか心配していましたが、互換性ありました。ちゃんと無線化できました😭
1000004947.jpg

取り付け方法

ワイヤレスカードへアンテナの取り付け

ワイヤレスカードの上部に突起があり、アンテナの凹部を合わせてドッキングさせます。
ワイヤレスカードの凸部にアンテナの凹部を合わせて細かく回転することでうまくはめ込める事ができました。

1000004943.jpg

ワイヤレスカードの取り付け

その後マザーボード上のm.2 wifiと記載のある場所にネジ止めでワイヤレスカードをつけます。(私の場合、該当の場所にグラフィックボードを取り付けていたので一度グラフィックボードを外してから取り付けをおこないました。

1000005419.jpg

アンテナの取り付け

とても難しかったです。
自作PCのUSB等を取り付けるI/Oポートにアンテナを取り付けました。
マザーボードを筐体から外すのがめんどくさかったので、ペンチを使ってアンテナを筐体内から引っ張り出しました。
1000004945.jpg
1000004944.jpg

これで取り付け完了です。

最後に

無線化にして非常に満足です。
スピード的に有線しか勝たんとおもっていましたが、そんなのは過去の話で今は無線で満足してます。掃除もしやすいです。

マザーボードに取り付けほんとにめんどくさいのではじめから無線対応しているものをおすすめします。

今後はHDMIの無線化もしたいところです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0