0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

GETとPOSTの違いを検証

Posted at

GETの場合

URLの末尾にパラメータを追加し送信される

http://localhost:3000/contacts?utf8=%E2%9C%93&authenticity_token=Wc7TNQl6%2FHJiXO5ztGQi0xL5Tu8rv89LHRF6cTjqZpT3NTu0P74bpu6ZI4jlGDZZRxkCBmBT8%2FIUxDJShYzO5Q%3D%3D&contact%5Bname%5D=get&commit=%E9%80%81%E4%BF%A1

URLにユーザ名やパスワードが含まれるため、それらの情報がブラウザの履歴に残ってしまう。

POSTの場合

URLの末尾に追加されず、テキスト形式でbody部分にパラメータを追加し送信される。

スクリーンショット 2019-09-12 12.49.45.png

サイトへのログイン時など、ユーザIDやパスワードなど人に見られては困る情報を送信するにはPOST送信が適している。

bodyにデータを含めて送信するためブラウザの履歴に残らない。パスワードやログイン情報をサーバに送る場合は機密性を考慮してPOSTが使用されます。GETの場合ブラウザによってURLに含められる文字数が制限されるため、大量のデータが送信されることも考慮して、formの送信ではPOSTが使用される。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?