はじめに
サブドメインのディレクトリ内に「.htaccess」を置いて、そこにBASIC認証の記述をするのが最も簡単です。
ですが、私は親元のディレクトリにだけ「.htaccess」を置きたい宗派の人間ですので、方法を記載します。
前提
ドキュメントルートの構成が次の通りであること
(XServerでサブドメインを作成したら自動でディレクトリができるはずです)
本番環境 ドキュメントルート
/home/{{ サーバID }}/{{ ドメイン名 }}/public_html/
例: www.hogehoge.jp の場合 => /home/hogehoge/hogehoge.jp/public_html/
テスト環境 ドキュメントルート
/home/{{ サーバID }}/{{ ドメイン名 }}/public_html/{{ サブドメイン名 }}
例: test.hogehoge.jp の場合 => /home/hogehoge/hogehoge.jp/public_html/test/
.htaccess にこれを書く
/home/hogehoge/hogehoge.jp/public_html/.htaccess
AuthUserFile /home/hogehoge/hogehoge.jp/htpasswd/.htpasswd
AuthType BASIC
AuthName "Basic Auth"
Require valid-user
Satisfy Any
SetEnvIf Host "^www.hogehoge.jp$" no_auth
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from env=no_auth