matplotlibで凡例やタイトルに日本語を表示させる場合文字化けします。
ぐぐると対策としてmatplotlibrc
という設定ファイルをいじる方法が紹介されていますが、、
それでも文字化けがなおらない人向けの 苦肉の策 を紹介します。
普通にグラフ描画→文字化けパターン
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt
left = np.array([1, 2, 3, 4, 5])
height = np.array([100, 200, 300, 400, 500])
plt.bar(left, height)
plt.show()
対応策
↓のフォント設定変数を定義してあげて、plt.titleに渡してあげると文字化けが解消します。
Windows標準だと↓のパスがそのまま使えると思いますが、使えない人は正しくフォント設定ファイルのパスを指定してください。
from matplotlib.font_manager import FontProperties
fp = FontProperties(fname=r'c:\Windows\Fonts\meiryo.ttc')
修正版グラフ描画→文字化け解消パターン
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt
'from matplotlib.font_manager import FontProperties'
fp = FontProperties(fname=r'c:\Windows\Fonts\meiryo.ttc')
left = np.array([1, 2, 3, 4, 5])
height = np.array([100, 200, 300, 400, 500])
plt.bar(left, height)
plt.title('日本語タイトル',fontproperties=fp)
plt.show()
以上、