0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

ComfyUIで生成したpngから、WorkFlowを復元するPythonコードをGPT4の手助けで即席に作れたよ

Last updated at Posted at 2023-08-06

ComfyUIで生成したpngから、WorkFlowを復元するPythonコードをGPT4の手助けで即席に作れたよ

ComfyUIでSDXLで画像を生成したい

👇SDXLで生成

ComfyUI_00009_.png

 StableDiffusionのためのWebuiでの画像生成環境であるAUTOMATIC1111は、最近世に出たSDの高画質版のSDXLで画像生成できるにはできるのだが、まだ、refinerなどに対応していないため、久しぶりにComFyUIにもどって使っていたのところ、生成したpng画像をドロップするだけで、生成した時のプロンプトを復元できるAUTOMATIC1111のような機能がないので、不便だなーと思いながら、色々調べていたら、
cibitai.comのtoolのところで SD Image Infoというウェブアプリを見つけた。

(👇やこの記事で触れたコードがなくてもConfiUI内にpng画像をドロップすれば、WorkFlowが復元します)

しかし、これは画像をよそのクラウドにアップロードしなければならないので、ローカルでできるように
するため、pngの中のテキストファイルを抜き出すコードを自分で書こうと思ったが、以前C++でpngファイル
をごにょごにょするコードを書いたことがあったので、それを引っ張りだして眺めていたが、buildの環境
を整えるのがめんどうなので、GPT4+コードインタープリターでなんとかならないものかと、試してみた。

GPT4+コードインタープリターは頼りになる助手

 GPT4がpngファイルの扱い方をどれくらいわかっているか試しているうち、一発でテキストを抜き出す
コードを作ってもらうのは無理そうということがわかったので(tEXtチャンクが無いとか言ってくる)、
ネットのpngコードを処理を処理するコードをアップロードし、

「これを参考にして、pngから、workflow(json)を抜き出すコードを書いて」と依頼したところ、わりとすんなり書いてくれた。しかし、細かい問題があったので、多少手直して、使えるコードができた。
以下のようなお願いをしたのだが、英語がテキトーなのはご容赦を.....

スクリーンショット 2023-08-06 201502.png

コード->https://github.com/ultrahamlet/png2ComFyUI_WorkFlow.git

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?