0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

1992年に開発した、リアルタイム・メタボール をClaude Codeで蘇らせてみた

Last updated at Posted at 2025-07-13

1992に年開発した、リアルタイム・メタボール をClaude Codeで蘇らせてみた

1992年開発した、リアルタイムに融合するメッシュ版 メタボール Virtual Clay のライブラリ(後にSoftimage|3Dのメタボールとして採用)をClaude Codeでビルドして、function callのマニュアルを添付して

opeglのメタボールの融合アニメーションを作ってください

と指示しただけで、30年の歳月を越えて、融合しながら飛び回るメタボールを
リアルタイムで表示することができました。

当時はsgiのワークステーションで表示していましたが、今回はBigSurのOld macbookで動かしてます。GPUの強力なマシンで動かせば、ポリゴン数の多い、また、たくさんのメタボールを動かせます。VRの中で、メタボールで造形もできますね。

手順は以下の通り

step1 ライブラリのソースコードのフォルダをDrag & Dropし、「これをbuildするMakefileを作って」と指示

step2 上の指示でできたMakefileをソースコードのファイルのあるフォルダにmoveし、コマンドラインで、make とタイプしてbuild

step3 ビルドされたlibvclay.aをソースコードのあるフォルダにmoveし、そのlibvclay.aをClaude CodeにDrag & Dropし、

これを

とタイプして、function call のマニュアルを同じくDrag & Dropし、

このfunction callのマニュアルを参考にOpenGLでメタボールの融合アニメーションを作ってください

と続けるだけ

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?