github.io
- GitHubのレポジトリでWebページを公開したときのURL。
- javascriptが動くhtmlを公開できる。
日記
- GitHubのレポジトリにdocs/index.htmを作る。
- SettingsのGitHub PagesでSourceのmaster branch/docs folderを選んでSave。
- Theme Chooserでテーマを選べるのかと思って元々選ばれているCayman themeを選んでみた。
- github.io でWebページを公開できた
が、テーマが反映されてない
。
テーマが反映されてない!?
---
layout: default
---
HTMLファイルの <body> だけ残して他を削除し、この3行をHTMLファイルの先頭に追加したらテーマが反映された。1
こんなページになった
docs/_config.yml
theme: jekyll-theme-cayman
lang: ja-JP
title: タイトルを変更してみた
docs/index.htm
---
layout: default
title: タイトルは2つある
description: metaタグで見れる
---
<body>
<h1>文字の大きさ h1</h1>
<h2>文字の大きさ h2</h2>
<h3>文字の大きさ h3</h3>
<pre>
<pre> のテスト
</pre>
<p>
<p> のテスト
</p>
{% highlight javascript %}
const fun=function(){
console.log("test");
};
{% endhighlight %}
テーマの設定をもっと変えたらブログのようになるようだ。
Markdownで書くこともできた
index2.mdを作ったらindex2.htmlに変換された。
docs/index2.md
---
layout: default
title: トップページ2
---
# ここは h1 に変換される
* ここは ul li に変換される
-
出典はGitHub Community Forum の Page not showing the theme。 ↩