10
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【自分用メモ】GoogleドライブをWSL2にマウントする

Last updated at Posted at 2022-02-15

#あらすじ
Googleドライブがある日急にWSLからアクセスできなくなった。mountコマンドでしのいだ。

「バックアップと同期」から「Googleドライブ」へ

以前は、GoogleドライブをWindowsにマウントする方法は「バックアップと同期」と「Googleドライブ」の両方あった。
移行期間だったらしいが、2022年1月半ばから?「バックアップと同期」が廃止され、「Googleドライブ」のみになった。

両者の違いは以下の通り。
「バックアップと同期」:最初の1アカウントは「C:\Users\ユーザー名\Googleドライブ」、2アカウント名以降は「C:\Users\ユーザー名\Googleドライブ(Googleアカウントのメールアドレス)」にマウントする

「Googleドライブ(アプリ)」:「H:\」、「I:\」のような仮想ドライブにマウントする

ぼくはWSL(Windows Subsystem on Linux)を使うと、前者は/mnt/c/Users/ユーザー名/Googleドライブのようにマウントされるが、後者は昔はアクセスできなかったので使わなかった。
(Linux側で何らかのサービスを起動したり、Windows側でSSHサーバーを起動したりするハックはあったが、手が出なかった)

今回、WindowsからはH:\などとしてアクセスできるけど、WSLがどうなるのか不安だったが、普通に/mnt/h/からアクセスできるようになっていた。

ある日アクセスできなくなった

しばらく調子よく使っていたが、ある日アクセスできなくなった。

$ cd /mnt/

とすると、

ls: 'h'にアクセスできません: 無効な引数です

と言われる。

$ cd h

と強行すると

 ls: '.'にアクセスできません: 無効な引数です

と言われる。
H:\がアンマウントされている状態だ。

調べたら、明示的にマウントしてやるといいことが分かった。
以下の記事を参考にした。

具体的には、

 $ sudo mount -t drvfs H: /mnt/h

とする。

ここでマウントポイントとなる/mnt/hはディレクトリーで、ない場合はmkdirしておく必要がある。
ぼくは上述の通り、WindowsかWSLが自動的に作っていたので不要だった。

なぜ急にアンマウントされたのかは不明。
明示的にアンマウントするには、umountを使えばいいらしいが、上記の記事では有料部分になっている。
とりあえずWSLで作業が続行できて助かった。

(この項終わり)

10
5
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?